
本イベントの開催は終了いたしました。
イベントの特徴
建設機械自動化のリーディングカンパニーSafeAI社のCEOにライブインタビュー
少子高齢化に伴う労働力不足により、日本国内の建設現場においてDXの推進は必要不可欠となっています。
そして、建設現場のDXにおいて重要な役割を果たすのが、建設機械の自動化(自動運転)です。
しかし、建設機械メーカーによる自動運転の開発は加速するものの、現場でのオペレーションを自動化するためには、すでに稼働している既存の建設機械を自動化することが求められます。
そしてこの既存の建設機械の自動化にいち早く取り組んでいるのが、アメリカ発のSafeAI社です。
SafeAI社は、既存の建設機械に後付けすることで自動化のできる「レトロフィットモジュール」や、様々な環境下に対応した建設機械の自動運転ソフトウェアなど、建設機械の自動化を実現するソリューションを総合的に開発、提供しています。
本セミナーは「建設DXの現在と未来」と題して、SafeAI社の創業者であるCEOのBibhrajit氏をゲストスピーカーとして、建設DXの最新動向から今後のビジョンまでインタビュー形式で熱く語ります。
建設機械の自動化を実現するための手法やプロセスに加え、海外の先行事例や日本市場における取り組みなど、様々な観点からBibhrajit氏の考える建設DXを解説していきます。
ご参加は無料となりますので、ぜひお申し込み下さい。
※本セミナーは、インタビュー形式でのセッションとなります。
※ゲストスピーカーの講演は英語にて進行しますが、同時に日本語での通訳・解説をいたします。
こんな人にオススメです!
• 建設現場のDXを検討されている建設事業者様
• ICT建設機械開発に携わる製造業者様 など
※競合製品をお取り扱いされている方、個人の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。
日程・お申し込み
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | お申し込み |
---|---|---|---|---|
2021/10/19 (火) |
|
|
受付終了
|
アジェンダ
時間 | 内容 |
---|---|
09:00-09:45 |
建設DXの現在と未来 ~建設機械の自動化によるオペレーション改善~ SafeAI社の創業者であるCEOのBibhrajit氏をゲストスピーカーとして、建設DXの最新動向から今後のビジョンまでインタビュー形式で熱く語ります。建設機械の自動化を実現するための手法やプロセスに加え、海外の先行事例や日本市場における取り組みなど、様々な観点からBibhrajit氏の考える建設DXを解説していきます。 |
講師/講師プロフィール
ゲストスピーカー:Bibhrajit Halder / SafeAI社 CEO
自動運転車、自律型ロボット工学、AI、ディープラーニングの業界エキスパート。博士号取得中、自律型ロボットの監視制御アーキテクチャ開発に注力。Caterpillar社にて世界で最初の市販の完全自律型トラックの1つである自律型マイニングトラックの開発に従事。その後、フォードやアップルにて自動運転車開発に携わった後、SafeAIを設立。
インタビュアー:竹内 崇道 / 株式会社マクニカ スマートモビリティ事業部 課長
技術商社マクニカにて、自動運転に関わるプロジェクトに多く従事。現在は建設機械の自動化のプロジェクトをメインに開発支援を行う。