前回の記事 LTspiceを使ってみよう - SPICEモデルを暗号化してみよう ではSPICEモデルを暗号化する方法をご紹介させて頂きました。今回の記事では、可変抵抗を作成したいと思います。
回路シミュレーションをおこなう際に、抵抗値を可変させてノード電圧や電流の動きを確認したい場合があります。しかし、LTspiceでは抵抗値を変化させる可変抵抗のような部品素子がありません。
そこで、今回は抵抗値を可変させる方法をご紹介します。
もしLTspiceを今から始められる方でしたら、以下の一覧から「基本編」を見ることをお勧めします。
また、基本的な回路の書き方から実行方法までを動画で見たいという方がいましたら、個人情報入力不要のオンデマンドセミナーがありますので、ご興味がありましたらぜひご覧ください。セミナーの詳細資料に関してもアンケートご記入の方に提供しています。
抵抗のパラメーターを電圧源で設定してみよう!
通常LTspiceでは抵抗素子のパラメーターをR=10Ωなどの定数に設定しますが、R=<式>で設定することが可能です。また、<式>の中にノード電圧を指定することで、抵抗値を可変させます。
早速シミュレーションをおこないたいと思います。ここでは、抵抗値を1k~10kで可変させます。
記入した回路図、作成の手順は下記となります。
- 電圧源V1を用意してノード電圧を設定します。ここではノードを“VR”としました。
- 電圧源V1の電圧値を抵抗値とみなします。ここでは1秒間に1k~10kの傾きで変化させるために、電圧源をPWL(0 1k 1 10k)と設定します。
- 抵抗R1の値をR=<式>=V(VR)に設定します。
- トランジェント解析の設定と抵抗に電圧源V2(ここでは5V)を印加し、シミュレーションを実行します。
シミュレーション結果の波形ビューワー上で、図2のように“Add Trace”よりV(out)/I(R1)を設定することで、時間軸に対して抵抗を可変させたシミュレーション結果を表示させることができます。
この方法を使うことで、トランジェント解析において抵抗値を可変することができるため、抵抗が変化した時の電圧や電流の変化を確認することができます。
.OP解析を使った可変抵抗の作成
LTspiceを使ってみよう -「.step」でパラメータを変化させてみよう
ここでは抵抗R1,R2を可変抵抗とみなし、直流電圧源をつないだ場合の分圧したノード電圧のシュミレーションを実行します。
横軸が変化させた抵抗値、縦軸が可変抵抗器からの分圧された電圧値となります。
このように.stepコマンドと.OP解析により簡単に抵抗値を変化させた場合の、電圧ノードの変化を確認することができます。
今回検証したLTspiceデモ・ファイル
今回実施したシミュレーションモデル
最後に
今回は抵抗値を変化させる可変抵抗の作成方法例をご紹介させていただきました。
まだLTspiceを使ったことがない方は、下記のリンクよりLTspiceをダウンロードしてみてください!
ぜひ、一度お試しください。
LTspiceのダウンロードはこちら
また、初心者向けのLTspiceセミナーも定期的に実施しています。LTspiceの基本操作を習得できますので、ご参加頂ければと思います。
LTspiceセミナーの情報はこちら
おすすめ記事/資料はこちら
記事一覧:LTspiceを使ってみようシリーズ
LTspice FAQ : FAQ リスト
技術記事一覧 : 技術記事
メーカー紹介ページ : アナログデバイセズ社
おすすめセミナー/ワークショップはこちら
お問い合わせ
本記事に関してご質問がありましたら、以下よりお問い合わせください。
アナログ・デバイセズ メーカー情報Topへ
アナログ・デバイセズ メーカー情報Topに戻りたい方は、以下をクリックしてください。