セミナー動画公開!LTspice のダイオードモデルの追加方法
こちらは、オンデマンドセミナーですので、ご自分のデスクで自由な時間にご受講いただけます。
このセミナーは、「受動部品の登録方法を知りたい!」というお客様のご要望から、2020年3月25日に開催した「自席で学べるLTspice ~ ダイオード・モデルの追加方法 ~」を収録した内容となっています。非同期タイプのDC/DCコンバータ LTC7138のモデルを使用して、他社のダイオードモデルを追加する方法について説明させていただきます。また、他社モデルの追加方法を学びながら、LTspiceの基本操作も学んでいただくことが可能です。
アナログ・デバイセズ社製品を使用して、非同期のDC/DCコンバーターを設計されている方や、最新の電源製品の情報を入手したい方におすすめの内容となっております。
本セミナーの資料入手をご希望の方はこちら。
アジェンダ
1. 140V耐圧 非同期DC/DCコンバータ LTC7138 の紹介とJIGファイルの確認
2. 他社ダイオードモデル(MURS220)の追加とJIGファイルへの適用
3. 他社モデル追加時の注意点
[所要時間: 10分]
■動画視聴の事前準備
1. LTspiceをインストールしたPCをご用意いただき、動画に合わせて操作してみてください。
※こちらの記事(LTspiceのインストール方法(LTspiceを使ってみよう - 導入編))を参考に、LTspiceをインストールしてください。
2. オンセミコンダクター社のページから、オンセミコンダクター社のダイオードMBRS2H100T3Gのスパイスモデルをダウンロードしてください。
セミナー資料ダウンロード
アンケート入力にご協力をお願い致します。セミナーの感想や今後受講したいセミナーなどのご意見をお待ちしております。アンケートに回答いただいた方には、本セミナーの資料ダウンロードURLをメールにて送付させていただきます。
お問い合わせ
本セミナーやアナログデバイセズ製品について、ご質問等がある場合はこちらからお問い合わせください。