本イベントの開催は終了いたしました。

イベントの特徴

生産工程のデジタル化から始めよう!デジタルツインの基礎から各業界ごとの活用方法までを一挙ご紹介

◇◆◇ 配信した動画をご覧いただけます!◇◆◇

当ウェビナーで配信いたしました動画を、まとめてご覧いただける動画閲覧ページをご用意いたしました。
もう一度ご覧になりたい方、見逃してしまった方、ぜひご視聴ください!
※閲覧には個人情報の入力が必要です。

 

 

 

製造業のデジタル化を推し進めるにあたって、工場のあらゆるデータを収集し、生産工程をデジタル化することによって生産効率を最適化する、デジタルツイン技術が注目を集めています。
しかし、国内製造業においては、データ活用による製造工程の見える化やカイゼンに対する取り組みが広がりつつあるものの何から始めたらいいのかわからない、といった声をよく聞くのが現状です。
そうした中、最初の一歩としてデジタルツイン技術を生産工程に活用することが、製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の足掛かりとなると考えています。

本セミナーの第一回から第三回までは今注目されているデジタルツイン技術についての基礎と、最適な生産計画を組み立てるためのシミュレーションソフトウェアの活用方法に関する内容になっております。
第四回目以降では各業界での活用方法をご紹介いたします。


1回20分構成で全6回のシリーズでお送りするオンデマンドセミナーです。
最適な生産計画の策定、人材の配置、在庫スペースの管理など、工場の生産効率化を実現するためのヒントがここに。
ぜひご視聴ください!

こんな人にオススメです!

・生産工程を計画している方
・デジタルツイン技術を導入したいと考えている方
・以下のようなお悩みをお持ちの方
・日々の生産計画を組み立てるのに膨大な時間を費やしている
・工場新設時、ライン新設時の計画を無駄のない最適なものにしたい
・作業者の人員計画や、AGVの導線計画が立てられない
・シミュレーションソフトウェアを導入したいけど、運用していけるか不安
・生産ラインのボトルネック把握が困難
 
※競合製品をお取り扱いされている方、個人の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。
※同業他社のお客様や本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある場合は、参加をお断りさせていただく場合がございます。

 

*所要時間:約20分
*費用:無料

日程・お申し込み

日程 時間 会場 定員 お申し込み
2020/06/30(火)

2020/07/03(金)

第一回「先端事例から紐解くデジタルツインの基礎とその価値」Webinar開催

  • -
受付終了
2020/07/06(月)

2020/07/10(金)

第二回「デジタルツインの最初の一歩!生産工程への活用事例の紹介と進め方」 Webinar開催

  • -
受付終了
2020/07/13(月)

2020/07/17(金)

第三回「生産工程をシミュレーションすることで生まれる価値とは?実際のツールと活用方法の紹介」 Webinar開催

  • -
受付終了
2020/07/20(月)

2020/07/29(水)

第四回「加工組み立て工程向け デジタルツイン技術の活用方法」 Webinar開催

  • -
受付終了
2020/07/20(月)

2020/07/29(水)

第五回「エレクトロニクス業界向け デジタルツイン技術の活用方法」 Webinar開催

  • -
受付終了
2020/07/20(月)

2020/07/29(水)

第六回「流体工程向け デジタルツイン技術の活用方法」 Webinar開催

  • -
受付終了

アジェンダ

時間 内容
2020/6/30(火)10:00-2020/7/3(金)17:00

第一回「先端事例から紐解くデジタルツインの基礎とその価値」

<概要>
第一回ではデジタルツインの基礎と、その価値についてご説明します。
デジタルツインを自社に導入するためにはどういった仕組みが必要かをグローバルでの先端事例と合わせてご紹介いたします。

2020/07/6(月)10:00-2020/07/10(金)17:00

第二回「デジタルツインの最初の一歩!生産工程への活用事例の紹介と進め方」

<概要>
デジタルツイン技術の活用って、具体的に何をすればいいの?とりあえず、生産計画はエクセルでなんとかなっているから・・・とお考えではありませんか?
マスカスタマイゼーションが求められるこれからの時代において、効率的な生産計画を立てるためのデジタルツイン技術は必ず必要となってきます。本セッションでは、デジタルツイン技術を取り入れるために、やらなければいけないこと、必要となる技術、導入を支援するツールやサービスについて、わかりやすくご説明いたします。

2020/07/13(月)10:00-2020/07/17(金)17:00

第三回「生産工程をシミュレーションすることで生まれる価値とは?実際のツールと活用方法の紹介」

<概要>
理想の工場は、時代と共に常に進化する工場です。
最適な生産計画を立てるための生産工程のシミュレーション。本セッションでは、実際のシミュレーションソフトウェアを使用して、人員・AGV動線の最適化、ボトルネック分析、中間在庫スペースの妥当性検証などを体感いただきます。また、Social Distanceを保ち、作業員の安全性を確保するためのシミュレーションも実際にご覧いただけます。

2020/07/20(月)10:00-2020/07/29(水)17:00

第四回「加工組み立て工程向け デジタルツイン技術の活用方法」

<概要>
1つの製品を完成させるために多数の部品を組み合わせ、加工していますが、その生産計画を立てるときに勘と経験に頼っていませんか?
新製品の立ち上げ時、特急品への対応、新規工場の設立などのケースにおいて、事前にデジタル上で工程計画をシミュレーションをすることで、勘や経験に頼らずとも、だれもがスピーディーに最適解を導き出すことが可能です。
本セッションでは特に組み立て工程でのシミュレーションの活用方法についてご紹介いたします。

2020/07/20(月)10:00-2020/07/29(水)17:00

第五回「エレクトロニクス業界向け デジタルツイン技術の活用方法」

目まぐるしく発展する技術に対して常に要求にこたえなければならないエレクトロニクス業界は、迅速かつ安価で都度時代に合った確実な製品の生産を求められています。
マスカスタマイゼーションの時代に適応し、より競争力を高めるためには生産工程の最適化は必須です。
本セッションでは特にエレクトロニクス業界でのシミュレーションの活用方法についてご紹介いたします。

2020/07/20(月)10:00-2020/07/29(水)17:00

第六回「流体工程向け デジタルツイン技術の活用方法」

流体の材料を混ぜ合わせたり、練ったりする工程のシミュレーションは困難だとお考えではないでしょうか?
混合される多品種の製品、生産過程での製品特性の変化の特長があるため、製品の配合開発および生産プロセスの不透明さが課題となります。デジタル技術を活用し、配合開発・生産プロセスを明確にすることで、これまでの課題を解決するだけでなく、そこから広がる新しい業務プロセスをご紹介します。


※講演内容、お時間など、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。