
電源ドックとは
マクニカが提供する、電源回路やFPGA搭載の基板レイアウトに関する技術サービスです。
- 電源回路に関わる不具合を未然に防ぎたい!
- 電源回路の不具合が起きてしまったが原因が分からず困っている!
- PCI-Expressのリンクアップが電源起因で発生しているが対策方法がわからない!
といったお客様のためにマクニカの技術者のノウハウを用いて、課題解決のお手伝いをさせていただきます。
不具合原因特定サービス

試作・量産時に電源回路で不具合が発生した場合や、不具合解析結果が過電圧破壊であるが原因が分からず対策方法を見つけることができない場合にご利用いただくサービスです。
不具合原因特定サービスの詳細はこちら
電源コンサルティングサービス

基板上の電源回路からFPGA間の電源・GNDのレイアウトについてPCI Express (PCIe) のリンクアップなどで問題が起こらないように、お客様と一緒にデザインレビューを行うサービスです。
電源コンサルティングサービスの詳細はこちら
位相余裕度測定サービス

設計したDC/DCコンバータ回路の位相余裕度が期待通りとれているか、発振気味の特性が見られるので確認のため位相用裕度を測定したい時にご利用いただくサービスです。
位相余裕度測定サービスの詳細はこちら
FPGA設計者向け電源設計セミナー

FPGA搭載の基板において実際に発生していた不具合事例などを元に電源回路設計からFPGA周辺の電源層・コンデンサの配置について学んでいただくことが可能です。
[FPGA 設計者向け] パワー・インテグリティーセミナー
[FPGA 設計者向け] 電源トラブル事例セミナー
[[FPGA 設計者向け] 熱設計セミナー <無料>
電源コラム

実際にマクニカの技術担当に問い合わせがあった電源トラブル事例を題材にしています。気軽に技術知識やノウハウを理解いただけるように、数式を使わない形にしています。
電源コラム一覧はこちら
FAQ

電源関係の不具合に関して、よくある質問FAQをまとめています。ぜひご覧ください。
FAQはこちら