電源ドック技術担当の佐々木です。

 

このコラムでは、色々なお客様サポートの中で複数回遭遇した、電源に関する不具合事例をご紹介していきたいと思います。



お客様から、コンデンサーの配置について教えて欲しいと連絡がありました。

アナログ回路は、レイアウトも回路図の一部です!

お客様
お客様

データシートを見ると、電源ラインのコンデンサーは IC 直近に配置するよう記載があるのですが、フィルターとして配置しているので、特に IC 直近ではなくても、電源ラインに入っていればよいでしょうか?

私

理想はデバイス直近に配置することですが・・・。
ちなみにどの部分に入れていますか?レイアウト図を見せていただけますか?

お客様
お客様

このような回路図です。なにか問題はありますか?

Article header library 127949 pic01  1
回路図
私

・・・。

回路図ではなくて基板のアートワーク(レイアウト)を見せていただきたいのですが・・・。
コンデンサーの配置や配線方法に問題が無いかを確認させてください。

お客様
お客様

アートワークによって何か変わるのですか?回路図が正しければ問題無いですよね?

私

回路図は理想的な状態なので、本当に回路をチェックしたい場合は、アートワークを見て部品の配置や配線パターンが細くないか?などをチェックしないといけないんです。
それをしないと、いくら回路図が正しくても、回路が誤動作を起こすこともあります。

お客様
お客様

そうなんですか?!アートワークは、プリント基板屋さんにお任せしてチェックなどしたことが無いです。。。
データシートの注意点を見て設計してもらっているので、問題無いと思っていました。。。

私

では、確認させていただきますね。
あ、電源やグランドの配線が長くなっていますね。これでは電源回路のノイズが大きくなっていると思いますが、いかがですか?

Article header library 127949 pic02  3
入力コンデンサーの配置図
お客様
お客様

はい、実はノイズが大きいので、次の基板ではこの電源モジュールを使わないようにしようと考えていたところです。

私

コンデンサーの GND がスルーホールを介し、一度内層を通して電源モジュールの GND に入っていますが、表層の GND の太いラインでコンデンサーと電源モジュールを接続した方が理想的です。
また、VIN の電解コンデンサーの配置も、スルーホールを介して電源モジュールに入る形ではなく、スルーホールを介さずに電源モジュールに接続されることが理想です。

お客様
お客様

今後は回路図だけではなく、アートワークも注意してみるようにします!

今回のポイント

私

電源回路の確認をするときは、回路図だけでなくアートワークの確認も必須!

おすすめ記事/資料はこちら

電源コラム 一覧


電源に関するよくある質問



おすすめセミナー/ワークショップはこちら

アナログソリューション 電源設計セミナー

 

アナログソリューション 熱設計セミナー

 

デジタル回路設計者向け電源に関する基礎セミナー



電源ドック