電源ドック技術担当の佐々木です。

 

このコラムでは、色々なお客様サポートの中で複数回遭遇した、電源に関する不具合事例をご紹介していきたいと思います。



ある日、「DC/DCコンバーターのノイズの影響でボードが動かないので至急サポートして欲しい。」との問い合わせが。

スイッチングノイズの伝達経路は?

詳しい症状はこちら

 

  • 0.9V ラインに高周波のスイッチングノイズがのっている。 ←不具合原因の可能性大
  • 同様の組み合わせ(デジタル回路 & 電源)で過去に開発した基板は正常に動作
  • デジタル IC の処理速度を上げるとシステムエラーが発生
  • デジタル回路の消費電流に対して、DC/DC コンバーターの電力供給能力は十分
お客様
お客様

IC メーカーが推奨している、『コア電圧 0.9V』の要求仕様は満たしているのに、
デジタル回路の処理速度を上げると、なぜかシステムが止まってしまいます。。。

私

回路図とレイアウト図も問題ありませんね。
実際に動作異常が発生する瞬間を見せていただけますか?

実機を使って動作異常を確認

私

0.9V ラインは電圧降下も無く、大きな問題はありませんね。。

お客様
お客様

やはり、電源のスイッチングノイズが原因でしょうか?

対策としては、ローノイズの DC/DC コンバーターに変更するしかないですかね?
そうなると時間もコストもかかって困っちゃうんだよなぁ。。。

私

波形を見る限り、この電源が特別大きなノイズを出すとは考えにくいですね。
電源部分だけでなく、基板全体のレイアウトと層構成を見せていただけますか?

基板全体の層構造を確認

私

なるほど、12V層と 0.9V層が重なっていますね。
これが原因で 12V の入力ラインのスイッチングノイズが 0.9V の層にカップリングしてしまっているようです。

対策として、12V と 0.9Vの層間にGNDを入れるか、DC/DC の入力部分にビーズフィルターを入れてみてください。

お客様
お客様

はい、やってみます!

上記対策を実施した結果このトラブルは無事収束し、電源 IC の変更もなく、最低限の修正で問題を解決することができました。



デジタル回路が誤動作した原因

DC/DCコンバーターの入力側で発生したスイッチングノイズ

 

(2つの層が重なっていることで大きな問題に)



今回のポイント

私

低電圧大電流を必要とするデジタルICを使用する際は、スイッチングノイズの影響を考慮した基板全体の電源設計が必要。

おすすめ記事/資料はこちら

電源コラム 一覧


電源に関するよくある質問

おすすめセミナー/ワークショップはこちら

アナログソリューション 電源設計セミナー

 

アナログソリューション 熱設計セミナー

 

デジタル回路設計者向け電源に関する基礎セミナー



電源ドック