電源ドック技術担当の佐々木です。

 

このコラムでは、色々なお客様サポートの中で複数回遭遇した、電源に関する不具合事例をご紹介していきたいと思います。



お客様先の打ち合わせスペースにて。。。

その試験方法は大丈夫ですか?

お客様
お客様

低温試験をしていると、出力電圧が設定値よりも高くなったり、突然 0V になったりしてしまうんです。。。
何とか原因を突き止められませんかね・・・?

出力が不安定になる原因の一つとして、低温に対応していないコンデンサーの使用が考えられる。

 

しかし回路図と部品リストを確認してみると、コンデンサーやその他部品の選定方法には問題はなさそう。。。



Article header library 127853 pic01  1
回路図
私

お話だけでは分からないので、実際に検証させていただけますか?

お客様
お客様

分かりました。ではここに機材を持ってきますので、少々お待ち下さい。

私

(え????ここに持ってくるって、どんな方法で低温試験をしているんだろう???)

戻ってきたお客様の手には、問題の評価ボードと冷却スプレーが。。。

私

なるほど・・・そういうことでしたか。

実は冷却スプレーを使って低温試験をすると、正しい出力が得られない場合があるんですよ。
今後低温試験をする場合は、できるだけ恒温槽で確認するようにしてくださいね。

出力が異常になった原因

冷却スプレーを使用した低温試験が原因でした。



冷却スプレーを使用した場合、デバイスの周りには結露が発生し、これによってデバイス端子と GND 間のリーク電流が増加することがあります。



今回の場合は 8Pin の Soft Start Pin や 6Pin の COMP Pin が結露し、GND に対するリーク電流が増加したため、出力電圧が低下/上昇したり、0V まで低下するといった不安定動作が発生したようです。



今回のポイント

私

低温試験は恒温槽で!
冷却スプレーの使用はトラブルの原因に!!

アプリケーションノート

冷却スプレー使用時の実験結果と、トラブルの回避方法を紹介しているアプリケーションノートがダウンロードできます。

おすすめ記事/資料はこちら

電源コラム 一覧


電源に関するよくある質問

おすすめセミナー/ワークショップはこちら

アナログソリューション 電源設計セミナー

 

アナログソリューション 熱設計セミナー

 

デジタル回路設計者向け電源に関する基礎セミナー



電源ドック