電源ドック技術担当の佐々木です。

 

このコラムでは、色々なお客様サポートの中で複数回遭遇した、電源に関する不具合事例をご紹介していきたいと思います。



DC/DCコンバーターの技術サポートをしていたある日、多数の電源モジュールを使用しているお客様から「電源モジュールから音がするから至急来てほしい」との連絡が。

音がしているモジュールは1台だけ?

お客様のところへ訪問し回路図チェックしたところで、疑わしい点を見つけました。



Article header library 127777 pic01  1
回路図

しかし、1台だけの発生とのことで発生頻度が小さく疑問が残る。

 

早速、実験室に移動し正常なボードと問題のボードを複数並べて検証を開始しました。



すると…

 

正常だと思っていたボードからも「キーン」と言う音が!



私

こちらからも音がするようですが…

お客様
お客様

これは音が小さいので問題ありません。

私

!?

よくよく調べてみると、検証をした全てのボードから音がしていました。

私

電源の周辺回路に問題がある可能性が高いので、念のため波形を確認しましょう。

そこでお客様に電源の入出力波形を確認してもらうと、スイッチング周波数とは別に、低周波で揺れている電圧が確認されました。



Article header library 127777 pic02  2
波形
私

(…原因はこれか!)

電源回路に関わるフィルターを含めた回路図を調べてみました。

 

結果、入力フィルターの設計に問題があることが判明しました。



音がする原因

約200mVp-pの約1200Hz(0.8msec)低周波発振

 

通常、入力フィルターの設計では電源が負性抵抗の振る舞いをするため、|ZS|<|ZI|を守る必要があります(電源システム安定化の条件)。



今回のお客様の設計では、フィルターのインダクタンス値とコンデンサーのESR値に問題が有り、安定化の条件が満たされておらず、振動が発生していたようです。



Article header library 127777 pic03  1
電源システム安定化の条件

さらにお客様に詳細を聞いていくと、試作基板のDC/DCコンバーターも壊れていたことが判明!

 

やはりこの発振が破壊の原因でした。



弊社の提案を基に入力フィルターの再設計をおこない、発振の防止、DC/DCコンバーターの不具合対策もおこなうことができました。

本記事の内容を、定期開催している以下のセミナーで詳しく説明しています。ご興味のある方は、ぜひ受講ください。
自席で学べるLTspice ~ 電源ICモデルを使って電源回路を学んでみよう! ~

今回のポイント

私

電源入力フィルターの設計はとても重要

アプリケーションノート

負性抵抗動作によるスイッチング電源の発振について、より詳しく解説しているアプリケーションノートがダウンロードできます。

おすすめ記事/資料はこちら

電源コラム 一覧


電源に関するよくある質問

おすすめセミナー/ワークショップはこちら

アナログソリューション 電源設計セミナー

 

アナログソリューション 熱設計セミナー

 

デジタル回路設計者向け電源に関する基礎セミナー



電源ドック