製品
- ラインアップ
 - ネットワークセキュリティ:Trellix(旧FireEye)Network Security
 - ネットワークセキュリティ:Trellix(旧McAfee)Advanced Threat Defense
 - ネットワークセキュリティ:Trellix(旧McAfee)Network Security Platform
 - エンドポイント:Trellix(旧FireEye)HX
 - エンドポイント:Trellix(旧McAfee)Mvision
 - データ保護:Trellix Data Security
 - Emailセキュリティ:Trellix(旧FireEye)Server Edition
 - Emailセキュリティ:Trellix Cloud Edition
 - セキュリティ運用:Trellix(旧FireEye)Helix
 - セキュリティ運用:Trellix(旧McAfee)SIEM(Security Information and Event Management)
 - クラウドガバナンス強化:Trellix(旧FireEye)Cloudvisory
 - ファイルセキュリティ:Trellix(旧FireEye)Malware File Storage Scanning
 - 統合管理ソリューション:Trellix(旧FireEye)Central Management
 - NDRソリューション:Network Investigator(NI) / Packet Capture(PX)
 - クラウド上のファイル脅威対策:Trellix IVX Cloud
 
仕様・技術情報
- Trellix(旧FireEye)技術情報
 - Trellix(旧FireEye)仕様
 - ネットワークセキュリティ:Trellix(旧FireEye)Network Security 技術情報
 - ネットワークセキュリティ:Trellix(旧McAfee)Network Security Platform 技術情報
 - ネットワークセキュリティ:Trellix(旧McAfee)Network Security Platform 仕様
 - ネットワークセキュリティ:Trellix(旧McAfee)Advanced Threat Defense技術情報
 - ネットワークセキュリティ:Trellix(旧McAfee)Advanced Threat Defense仕様
 - Emailセキュリティ:Trellix(旧FireEye)Server Edition EXシリーズ 技術情報
 - Emailセキュリティ:Trellix(旧FireEye)Server Edition EXシリーズ 仕様
 - 統合管理ソリューション:Trellix(旧FireEye)Central Management(CM)シリーズ 仕様
 - セキュリティ運用:Trellix(旧McAfee)SIEM(Security Information and Event Management)技術情報
 
ソリューション
Trellix
トレリックス
        エンドポイントセキュリティ対策として、EDRは今やスタンダードなソリューションとなっています。しかし、既に導入済みのアンチウィルス製品との親和性、入れ替えの手間、費用面などの問題から、EDRの導入に踏み切れていないお客様もいらっしゃるのではないでしょうか。また、スマートフォンの業務利用が進んでいる現在、モバイル端末を含めたエンドポイント対策の必要性を感じられている方も多いことでしょう。
本セミナーでは、なぜEDRが必要なのかをあらためて整理した上で、EDR導入・運用の検討ポイントをお伝えします。その上で、Trellix(旧McAfee)の最新のエンドポイントトータルソリューションについて、モバイル対策も加味した事例や機能を含めてご紹介します。
特に現在ENS製品をご利用のお客様には、EDRへのアップグレードをイメージいただける内容となっていますので、ぜひご参加ください。
日程・お申し込み
| 
 日程  | 
 時間  | 
 会場  | 
 お申し込み  | 
| 
 日程調整中  | 
 -  | 
 -  | 
 -  | 
オンラインセミナーの参加手順
- 本ページ上部の「お申し込みはこちら」から必要情報をご登録ください。
 - 開催前日17時までに、オンラインセミナーへのログインURLをメールでご案内します。※
 - 開催当日、お時間となりましたらログインURLよりアクセスいただき、ご聴講ください。
 
※セキュリティポリシーなどの関係で届かない可能性がございます。届いていない場合は、mfe-info@macnica.co.jpまでご連絡ください。
※ご聴講にはお申し込みが必須となります。ログインURLの共有はお控えください。
開催要項
| 会 場 | 
 オンラインセミナーでの開催 ※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。 https://zoom.us/test | 
|---|---|
| 定 員 | 30名
 ※定員に達し次第受付を終了させていただきます。  | 
| 準 備 | 当日ご準備いただくもの
  | 
| 費 用 | 無料(事前登録制) | 
プログラム
| 14:00~14:15 | なぜEDRが必要なの? ~巧妙化するサイバー攻撃~  | 
|---|---|
| 14:15~14:30 | 導入から運用までEDRソリューションの検討ポイント | 
| 14:30~14:50 | Trellix社 ENSからのアップグレードのご紹介 | 
| 14:50~15:00 | 質疑応答 | 
※プログラムは、予告なく変更される可能性がございます。予めご了承ください。最新情報は本Webページをご確認ください。
新型コロナウイルスの影響に鑑み、当面の間、テレワーク(在宅勤務)での業務を基本として継続しております。
セミナーに関するお問い合わせにつきましては、大変お手数をおかけいたしますが、製品のお問い合わせフォームまたはメールアドレスへご連絡くださいますようお願いいたします。