カーボンニュートラルを実現するためには
「2050年カーボンニュートラル」実現に向けて、太陽光・風力・バイオマスなどの再生可能エネルギーの自家発電の需要が高まっています。しかしながら、再生可能エネルギーは天候の影響や発電効率の問題で、化石燃料のように安定したエネルギーの供給ができません。再生可能エネルギーを主軸とした社会を実現するためには、各企業の大幅な省エネ化の促進が必要不可欠となります。
ビルや商業施設、学校、公共施設などでは、照明や空調設備がエネルギー消費量の大半を占めています。これらの設備更新のみで省エネ化が可能と思われがちですが、エネルギー使用量を可視化し、より効率的にエネルギー消費量を削減・最小化することで、エネルギー効率改善・最適化された環境を構築することが可能となります。
データの可視化ソリューション の特徴
「データの可視化ソリューション(以下本ソリューション)」は、施設内に設置された各種センサーから取得したデータやスマートメータから取得した電力使用量データをクラウドに取り込み、可視化・分析することで、施設のエネルギー使用量・CO2排出量を把握し、設備運用ルールの見直しや具体的な削減目標を設定、設備機器を制御することで、施設全体の運用改善、電気代削減など、施設の脱炭素化を実現します。
本ソリューションの導入後は最小限の開発と設定で、環境分析・設備機器の制御、施設全体のエネルギーの最適運用まで実現します。
ノーコード接続
様々な通信規格やプロトコルに対応しており、温湿度や気圧、照度、UV、騒音、VOC、CO2、PM2.5、人感、電力など、主要メーカーの様々なセンサー・IoTデバイス、加えて主要クラウドほぼ全てと、APIを利用することにより接続が可能です。対応センサーを使用することで、短い開発・導入期間で本ソリューションを利用することが可能です。
環境分析・設備機器の制御
スマートメーターから電力使用量データの取得やセンサーデバイスを活用することで、設備機器やエリア間の消費電力を管理・分析することが可能です。また、温度・湿度・CO2濃度などの環境センサーと連携し、取得したデータをもとに、環境分析や設備機器の制御が可能となっています。
<システム構成例>
取得可能データ・活用例
取得データ |
活用例 |
効果 |
エネルギー使用量 |
・電気、水道、ガスなどの使用量の可視化 |
・可視化した結果をもとに、施設運用の最適化することでCO2排出量を削減 |
環境データ |
・温湿度データやその他環境データの可視化 |
・取得したデータから算出した結果を基に、設備機器の制御を行い、快適な環境を構築 |
ERP |
・ERPデータの連携、相関分析 |
・分析結果から経営資源の有効活用、効率化が可能 |
施設データ |
・複数拠点のデータの可視化、比較 |
・複数拠点の一括管理による作業の効率化 |
お問い合わせ
データの可視化ソリューションに関するご質問やご不明点などございましたら、こちらよりお問い合わせ下さい。