この「Quartus® はじめてガイド」シリーズは、インテル® Quartus® Prime / Quartus® II 開発ソフトウェアを使用する初級ユーザ向けの資料です。
FPGA / CPLD の開発フローについては、こちら を参照してください。
説明
この資料は、FPGA / CPLD 開発の『3. 論理回路の設計』フェーズで参考になります。
Quartus® Prime / Quartus® II の回路図エディタの使い方について紹介しています。

Quartus® Prime / Quartus® II は、デザイン・エントリの手法として回路図や AHDL、VHDL、Verilog HDL、EDIF、VQM に対応しています。そのエントリ方法のひとつである回路図エディタの基本的な操作(回路図の入力方法やノードの接続方法、ピン名の入力方法など)を紹介し ます。
資料
「Quartus II はじめてガイド - 回路図エディタの使い方」(ツール・バージョン:Ver.10.0 用ドキュメント)
おすすめ記事/資料はこちら
おすすめ FAQ はこちら
おすすめセミナー/ワークショップはこちら
Quartus®Prime 入門編トライアル・コース <無料>
カスタムマイコン設計トライアル ~MAX® 10 FPGA を使った組込み設計を体感!~ <無料>