この「HLS はじめてガイド」シリーズは、インテル® HLS コンパイラをはじめて使用するユーザ向けの資料や記事です。
説明
この資料は、HLS コンパイラを使用した一連のワークフローについて説明しています。
HLS コンパイラを使用するための環境セットアップやサンプルの C ソース・コードのコンパイル、エミュレーションして HDL を生成するフローを紹介します。さらに、生成された HDL を Quartus® Prime の Platform Designer(旧 Qsys)に取り込み、FPGA のデザインをコンパイルした上で、開発キット上で動作確認を行う方法までを説明します。
ドキュメントの内容を一通り実施することで、HLS コンパイラを使用するための事前準備から、開発キット上での動作確認まで含めた一連のワークフローを体験できます。
<対象者>
HLS コンパイラを初めて使用する人
<コンセプト>
HLS コンパイラを使用した一連のワークフローを体験して、理解を深めましょう。
資料
hls-hg_basic-flow_v1710_r2__1.pdf
「HLS はじめてガイド - 簡易チュートリアル」(ツール・バージョン:v17.1 向けドキュメント)<Rev.2>
サンプル
一連の操作に必要なファイル(ZIP ファイルを解凍すると、一連の操作に必要なファイルが生成)
おすすめ記事/資料はこちら
インテル® FPGA の HLS コンパイラ
HLS コンパイラの環境構築(Windows® 編)
High Level Synthesis 関連の記事や資料
インテル® FPGA の開発フロー/FPGA トップページ