サイト内検索

Jetsonの各開発キットを比較!選び方も合わせて紹介!

Jetsonの選定に迷っている方向けのページ

NVIDIA® Jetson™でシリーズの最初となるNVIDIA® Jetson™ TK1が2014年に発売、その後NVIDIA® Jetson Nano™開発者キットが 2019年4月に発売となり、これをきっかけにJetsonユーザーが爆発的に増え、今ではAI・ディープラーニングの開発に欠かせない存在となりました。

 

本ページでは、現行のJetsonシリーズのうち、NVIDIA® Jetson Orin Nano™ Super、NVIDIA® Jetson AGX Orin™、NVIDIA® Jetson AGX Thor™ の開発者キットについて、比較表を使ってご紹介します。どの製品を選べばいいか悩まれている方は、選ぶポイントを解説する章もございますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

そもそもJetsonとは?

Jetsonは、あらゆる自律動作のためのAIプラットフォームです。ロボットやIoTなど組込み機器向けの開発・研究で使用されており、大企業からスタートアップ企業、研究者、さらには学生まで、誰でも先進的なエッジAIソリューション開発に取り組むことができます。

 

従来はAIの開発に高速な演算処理が必要なため、大型で高コスト、消費電力も非常に高い、GPUコンピューティングのための製品が必要でした。しかし、Jetsonが登場したことで、容易に開発ができるようになりました。

 

現行のJetsonファミリーは、Jetson Nano、Jetson TX2、Jetson AGX Xavier、Jetson Xavier NX、Jetson AGX Orin、Jetson Orin Nano、Jetson Orin NX、Jetson T5000 があり、それぞれ最終製品用途のモジュールと、Orinシリーズ及び、Thorシリーズ向けにテスト用の開発者キットがあります。

Jetson 各開発者キットの比較表

現在販売されている開発者キットの製品仕様比較表は、以下の通りです。

Jetson各開発者キットの製品仕様

※クリックすると図を拡大表示することができます。

Jetsonモジュール比較表

注)比較表にはサポートの終了した開発者キット(Jetson TX2 Developer KitJetson AGX Xavier Developer KitJetson Xavier NX Developer Kit、Jetson Nano Developer kit)も含まれております。(製品Lifecycleに関する詳細はこちらのメーカーサイトをご参照ください。)

モジュールの製品仕様については、こちらをご覧ください。
NVIDIA Jetson 詳細ページ

Jetson開発者キットには3つの大きな違いがある

比較表を見るとさまざまな違いがありますが、ここでは大きな違いとして3つ紹介します。

 

  1. アーキテクチャーがそれぞれ異なる

  2. 0.5~1,000TFLOPS(FP8)まで処理能力のラインナップがある

  3. 5W~130Wまで用途に合わせて選択が可能な電力

 

1. アーキテクチャーがそれぞれ異なる

NVIDIAのGPUアーキテクチャーはKepler→Maxwell→Pascal→Volta→Ampere→Blackwellと世代を重ねています。これらのアーキテクチャーは世代を重ねるたびに、アプリケーション性能の向上、電力効率の向上、主要なコンピューティング新機能の追加、GPU プログラミングの簡素化を実現してきています。

 

Jetson Nanoは2014 年に発表したMaxwellアーキテクチャーを採用し、大型の専用共有メモリ、共有メモリアトミック、SM ごとのよりアクティブなスレッドブロックを特徴として、以前のアーキテクチャーをはるかに上回るアプリケーションパフォーマンスを実現します。

 

また、Jetson TX2はPascalアーキテクチャーを採用し、こちらをベースにしたシステムでディープラーニングを実行した場合、以前のGPU アーキテクチャーと比較して、ニューラルネットワークトレーニングのパフォーマンスが 12 倍に向上します。

 

さらに、Jetson AGX Xavier/Jetson Xavier NXはVoltaアーキテクチャーを採用し、1 秒あたり 100 テラフロップス(TFLOPS)のディープラーニングのパフォーマンスを実現します。これは、前世代のアーキテクチャーの5 倍以上の速度です。

 

Jetson AGX OrinはAmpereアーキテクチャーを採用し、最大275TOPSのAIパフォーマンスを実現しています。これは、前世代のJetson AGX Xavierと比較し、8倍以上の性能です。

 

最新のBlackwellアーキテクチャーを採用した、Jetson T5000は、最大2070 TFLOPS (FP4)となっており、AIパフォーマンスは前世代のJetson AGX Orinの7.5倍となっています。

各JetsonのGPUアーキテクチャー
各JetsonのGPUアーキテクチャー

2. 0.5~1,000TFLOPS(FP8)まで処理能力のラインナップがある

コンピューターの処理性能を表す単位の一つで、浮動小数点演算を1秒間に1兆回おこなうことを表す単位であるTFLOPSにおいて、各Jetson製品のパフォーマンスは0.5 TFLOPs (Jetson Nano)、1.3 TFLOPS(Jetson TX2)、5.5/11TFLOPS(Jetson AGX Xavier)、6 TFLOPS(Jetson Xavier NX)、2,070TFLOPS(Jetson T5000)となっています。また、1秒間に1兆回の演算をおこなうことを表す単位であるTOPS(INT8)において、各Jetson製品のパフォーマンスは22TOPS(Jetson AGX Xavier)、21TOPS(Jetson Xavier NX)、275TOPS(Jetson AGX Orin)、1,035TOPS(Jetson T5000)となっています。そのため、アプリケーションに最適な Jetson を選択することが可能です。

3. 5W~130Wまで用途に合わせて選択が可能な電力

Jetson Nanoは、エッジデバイスにおけるイノベーションを高い自由度で可能にします。パワフルで効率の高い AI や画像処理、さまざまなアプリケーションにおける高性能な演算処理がわずか5 ~ 10Wでおこなえます。

  

Jetson Orin Nanoには、高性能AIや複雑なDNNを必要とする次世代の自律システムや、インテリジェントエッジデバイスを低消費電力かつ、小さな面積で展開する新たな機会を広げます。そうした用途としては、モバイルロボット、ドローン、スマートカメラ、ポータブル医療機器、組込みIoTシステムなどが考えられます。また、7Wから25Wの電力オプションを備えており、最大67TOPSのパフォーマンスを実現します。

  

Jetson AGX Orinは最大 275 TOPSのAIパフォーマンスを達成します。電力は15Wから60Wまでで構成できます。同じコンパクトなフォームファクターながら、ロボティクスやその他の自律マシンの用途でパフォーマンスがJetson AGX Xavierの最大8倍になります。

  

Jetson T5000は最大2070TFLOPSのAIパフォーマンスを実現し、AGX Orinと同じフォームファクターでありながら、これまでのJetsonシリーズから飛躍的に性能が向上しています。この処理能力により、複数の生成AIモデルの実装や、ヒューマノイドロボティクス開発に最適なプラットフォームとなっています。

Jetson開発者キットを選ぶポイント

どのJetson開発者キットを購入するか迷われている方は、価格、性能、開発者キットのサイズのうち、どれを最も重視するかで選ぶとよいでしょう。

現在購入可能な開発者キットをご紹介します。

「価格」も「サイズ」も重視したいなら、2つの領域の良いとこ取りができるJetson Orin Nano Super

Jetson Orin Nano Super 開発者キット
Jetson Orin Nano Super開発者キット

70 mm x 45 mmのJetson Orin Nanoは、NVIDIA Xavier SoCのパワーをJetson Nanoサイズのモジュールに詰め込んでいます。この小さなモジュールは、高速のCSIやPCIeから低速のI2CやGPIOまで多彩なIOを持ちながら、優れたパフォーマンスと電力効率の組み合わせを実現しています。

また、無線のアンテナが入っていますので、Wi-Fiを利用することができます。

小さなフォームファクター、さまざまなセンサーに対応したインターフェース、優れたパフォーマンスを活かし、あらゆる組込みAI/エッジ システムに新しい機能をもたらします。

 

Jetson Orin Nano Super開発者キットをおすすめしたい方

 

・小型かつ、ハイパフォーマンスなAIシステムの開発をされる方
例:ドローン、携帯用医療機器、小型商用ロボット、スマートカメラ、高解像度センサー、
自動光学検査、その他の IoT組込みシステムなど

 

 

Orinシリーズの各モジュール性能の評価をしたいならJetson AGX Orin

Jetson AGX Orin 開発者キット
Jetson AGX Orin開発者キット

Jetson AGX Orin開発者キットには、電力効率に優れ、高性能なJetson AGX Orinモジュールが含まれています。NVIDIA AIソフトウェアスタックを実行するため、最大275 TOPSの性能を持つモジュールを搭載したこの開発者キットは、製造、物流、小売、サービス、農業、スマート シティー、ヘルスケア、ライフ サイエンスのための高度なロボットやAIエッジアプリケーションの開発ができます。また、エミュレーションモードを利用することにより、この開発者キット一台でOrin Nano、Orin NX と同等の処理性能による評価を行うことも可能です。

 

Jetson AGX Orin開発者キットをおすすめしたい方

 

・ハイパフォーマンスな開発をされる方

・ロボティクスアプリケーション領域に活用されたい方

「性能」重視で、最新の生成AI、ロボティクス向けに評価をしたいならJetson AGX Thor

Jetson AGX Thor開発者キット
Jetson AGX Thor開発者キット

Jetson開発者キットの中でも、最も高性能な製品です。最大2070 FP4 TFLOPSのAIコンピューティングと128 GBのメモリーを搭載、NVIDIA® AGX Orin™の7.5倍以上のAIコンピューティングを実現し、エネルギー効率は3.5倍向上しています。トランスフォーマーエンジンとマルチインスタンスGPU(MIG)を備えたNVIDIA BlackwellアーキテクチャーGPUを搭載しており、最新のジェネレーティブAIモデルを容易に実行できます。

 

Jetson AGX Thor開発者キットをおすすめしたい方

 

・Orinシリーズの性能では物足りない方

・ヒューマノイドロボティクスや、次世代の物理AIアプリケーション開発を検討されている方

・高速ネットワーキングや、センサーフュージョン用の広範なI/Oを利用したい方

比較検討中のお客様からよくいただく質問

開発者キットに付属しているACアダプターは、他のJetson開発者キットの製品にも利用できますか。

電圧の定格が異なるので、各開発者キットに付属しているACアダプターを他の開発者キットでお使いいただくことはできません。

各Jetsonシリーズの保証期間が知りたいです。

製品によって保証期間が異なります。なお、開発者キットについては、1年間の保証となります。詳細は以下の表をご確認ください。

Product

Warranty

Jetson Developer Kits

1 Year Warranty

Jetson T5000

3 Year Warranty

Jetson AGX Orin 64GB

Jetson AGX Orin 32GB

Jetson Orin NX

Jetson Orin Nano

Jetson AGX Xavier 32GB

Jetson Xavier NX

Jetson Nano

Jetson TX2i

本情報は、NVIDIA社の以下WEBにて、公開されている情報です。
出典:https://developer.nvidia.com/embedded/faq

まとめ

Jetsonシリーズは現在も製品ラインナップが拡充され、Jetson Orin Nano 開発者キットをはじめとする低価格な製品から性能重視のJetson AGX Thor開発者キットまで選択肢があり、「実現したいこと」をベースに選んでいただけるようになりました。

 

本記事の内容が、Jetson開発者キットは気になるけど、選定に迷われているという方のお役に立てればと思います。

お問い合わせはこちら