
徹底解説! Lattice Radiant Archive Seminar
ご要望が多かった、NEXUS FPGA 設計ツール Radiant の 解説セミナーです!
Lattice には、Diamond とRadiantいう設計ツールがあります。
Diamondは、NEXUS以外のFPGAの設計用途に、
Radiantは、NEXUSシリーズのFPGAを設計する際に必要なツールです。
DiamondとRadiantは、できることに関してさほど変わりありませんが、GUIの操作感が大きく異なります。
本アーカイブセミナーでは、Lattice Radiantの基礎的な使い方を紹介します。
以下項目ごとに分かれているので、気になった部分だけ視聴することが可能です。

-------------------------------------------
【Radiant Archive Seminar】
はじめに
STEP1 プロジェクトの作成
STEP2 -1 RTLとIP生成
STEP2-2 論理シミュレーション
STEP3 配置配線とタイミング制約/解析
STEP4-1 プログラミング
STEP4-2 内部ノード観測
-------------------------------------------
以下、アーカイブセミナーお申込みボタンより必要情報ご入力の上、お申込みいただけますと
お申込いただいた方に限り、本セミナーで使用するサンプルデザイン・セミナー資料を共有いたします!
常設のセミナーとなりますので、ご自身のご都合の良い時間にぜひご参加ください。