FPGA向けのクロック設計は複雑性を増している

いきなり、脅し文句のような始まりになってしまいましたが…
ハードウェアシステムの中心ともいえる“FPGA”は、ラインナップにより多少の違いはあれど、近年さまざまな進化を遂げ、周辺設計の複雑性も増しています。
I/O規格は、Gigabit Ethernet、PCIe、DDRメモリーなどの複数のインターフェースをサポートするために、さまざまなハードIPブロックと高速 SerDes でアップグレードされました。
そこで本記事の前半では、複雑なクロッキング要件を備えた、昨今の“FPGA向けのクロックを選定”されるお客様向けに、知っておくべきポイントをまとめました。
後半では、“部品選定で失敗しないための” SiTimeの“クロックソリューション”をご紹介します。
是非、弊社取り扱いのIntel社、Lattice社などのFPGAなどと組みあわせてお試しください。(リファレンスデザインあり)

FPGA向けのクロック選定は非常に重要

では、FPGA向けのクロックにはどんなものがあるのでしょうか?

昨今、各FPGA メーカーは、いくつかの組込みPLLを追加していますので、その点も加味して列挙してみました。


■ FPGA向けのクロック例

 ・ FPGA内部の組込みPLL用の基準クロック
 ・ I/Oごとの基準クロック
 ・ ユーザーロジック用のクロック
 ・ リアルタイムクロック(RTC)などの機能をサポートするためのさまざまなクロック

選択したFPGAの性能や設計によっては、周辺に外部のロジックICを足すことがあります。CPUや、フラッシュメモリーなどです。
これらに必要なクロックも、同時に賄う必要があります。
また、カスタムASICでは開発費用や開発期間に満足できず、幅広い用途でFPGAを使うケースが増えてきています。
“さまざまな用途、環境下で安定したパフォーマンスが出せる”クロックのメーカーを選定することが非常に重要です。

クロック源(クロックソース)にはどんなデバイスが適してる?

クロック源として、一般的なデバイスとしては、発振器もしくはクロックジェネレーターです。

シングルエンド(Single-ended)の発振器だけでなく、差動(Differential)の発振器を使うケースがあります。

複数の周波数を出力できるクロックジェネレーターは、評価ボードへの搭載も増えています。

信頼性や供給面に優れ、正確かつ高精度なSiTimeのMEMS発振器・クロックジェネレーターを使用することにより、

設計するシステム・アプリケーションの信頼性や性能をより確かなものにすることが可能です。

 

※参考記事

    "差動出力"の発振器の重要性

     クロックジェネレーターの選定におけるお客様のお悩み事例「4選」と解決方法

FPGA向け “SiTime クロック” ソリューション

■ SiTimeをFPGAのクロックに使うべき3つの理由
・その1:過酷環境下での優れた信頼性

    従来のクロックに比べ、周辺振動に4倍優れている。Typical:0.1 ppb/g

・その2:幅広い温度範囲で優れた周波数偏差のスペックを保証

    ・最大動作温度範囲: -55 to +125°C

    ・エアフローおよび耐熱 1 ppb/°C

・その3:プログラマブルなクロックであること

    ・発振器、クロックジェネレーター共に、周波数、偏差、出力タイプ、などご要望に応じて自由にプログラムが可能

       ・細かい仕様の設定や、急な設計変更等にも柔軟に対応

デバイスの種類

おすすめ型番/シリーズ

※製品ごとのリンクより詳細仕様確認可能

特長
発振器(シングルエンド)

SiT8008

SiT8009

・最もシンプルなSPXO(汎用パッケージ発振器)

・水晶発振器からの置換実績も多数(コンパチブル)

・1~137MHzまでサポ―ト

発振器(差動)

SiT9375

SiT9501

・低ジッター

・LVDSLVPECL、HCSLなどの差動インターフェースに対応

・業界最小サイズ 2.0mm×1.6mm を採用

   (他のサイズにも幅広く対応しております)

発振器(高精度TCXO)

SiT5501

SiT5503

・優れた周波数偏差(±0.005ppm)

・屋外などの過酷な環境で使用される通信機器などに最適

クロックジェネレーター SiT95141

・最大10出力に対応

   対応周波数は下記

   8 kHz to 2.1 GHz (差動)

   8 kHz to 250 MHz (LVCMOS)

・Integreted Phase Jitter:120fs

外付けの水晶振動子が不要

参考資料(出典:SiTime Corporation)


今回は、FPGA向けのクロック設計で困らないために、FPGA向けのクロックを選定される際のポイントとSiTimeのクロックソリューションをご紹介いたしました。
本記事が、少しでもお役に立てれば幸いです。設計時に迷われた際には、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ / お見積り

SiTime/サイタイム メーカー情報Topへ