“演習資料” をダウンロードして、“FlashベースFPGA” を使ってみよう!(日本語チュートリアル公開)
Microchip社 Flashベース FPGAをはじめて使用される方向けの演習資料です。
目次
各種演習資料のダウンロード、他参考情報まとめ
1. 開発ツール Libero SoCの使い方
2. Mi-Vの使い方
3. PolarFire SoC ベアメタルの動作確認
4. PolarFire SoC Linuxの動作確認
その他ご参考情報
開発キットご購入についてのご相談や、お問い合わせはこちら
各種演習資料のダウンロード、他参考情報まとめ
内容 |
種類 |
演習資料ダウンロード、他 |
開発キット情報 |
|
1. 開発ツール Libero SoCの使い方 | Libero SoCにてプロジェクトの新規作成~デバイスへの書き込みまでの一通りの流れを確認、Lチカをおこないます。 なお Libero SoCの導入方法、使い方については説明動画がございますので、事前に参照されることをおすすめします。 |
「Libero SoC導入手順」を詳しく動画で公開! | 説明動画をみる | |
PolarFire FPGA Evaluation Kit版 | 演習資料DL※ | PolarFire FPGA Evaluation Kit | ||
PolarFire SoC Discovery Kit版 | 演習資料DL※ | PolarFire SoC Discovery Kit | ||
2. Mi-Vの使い方 |
RISC-VのソフトCPU、Mi-Vを用いLチカをおこないます。 Lチカ後の応用としてUARTについて追記しています。 |
PolarFire SoC Discovery Kit版 | 演習資料DL※ | PolarFire SoC Discovery Kit |
3. PolarFire SoC ベアメタルの動作確認 |
PolarFire SoC Bare Metal Examplesの動作手順です。 | PolarFire SoC FPGA Icicle Kit版 | 演習資料DL※ | PolarFire SoC FPGA Icicle Kit |
4. PolarFire SoC Linuxの動作確認 | Microchip PolarFire SoC Yocto BSP、PolarFire SoC Linux Examples の動作確認手順です。 | PolarFire SoC FPGA Icicle Kit、Yocto版 | 演習資料DL※ | PolarFire SoC FPGA Icicle Kit |
その他の各種開発キット、ドータカード、開発キットに対応したアプリケーションノート、サンプルデザインが提供されています。 評価内容に応じて選定してください。 |
その他各種開発キット | |||
その他参考情報 | Microchip社 FPGAを検討・使用するユーザー向けに、ご参考になるメーカードキュメント、弊社資料、FAQ情報をまとめています。 | FPGA関連資料 まとめページをみる |
※演習資料をダウンロードいただく際に、お客様情報の記入をお願いしております。
1ファイルずつのフォーム入力がお手間な場合、お手数ではございますが御社担当の営業やFAEへご連絡ください。または、以下問い合わせボタンよりご要望ください。
アップローダーなどでまとめて必要ファイルをお送りします。
お問い合わせ
本記事に関してのご質問や、開発キットご購入に関するご相談などありましたら、以下より問い合わせください。
Microchip メーカー情報Topへ
Microchipメーカー情報Topページへ戻りたい方は、以下をクリックください。