連携機能が拡張されサーチ機能がより柔軟に!ダッシュボードスタジオの可視化ツールも増えました!

主な追加機能
サーチの機能追加
●サーチクエリ共有
〇サーチクエリ(サーチ文)の共有機能が追加されました。
-Splunk Web上で実行したサーチクエリをユーザー間で共有できます。
-サーチ結果は共有されず、サーチクエリのみを共有します。
-サーチクエリのみを共有するため、管理者はクエリを共有されたユーザーの権限を元に、サーチ結果の表示を制限することが可能になります。

●サーチ画面にダークモードを採用
○Search and Reporting の画面がダークモードで表示できるようになりました。

Ingest Actionの機能拡張
●S3におけるパーティション分割の仕様変更
○バージョン9.1以降は、タイムスタンプとソースタイプを組み合わせたパーティション分割に対応します。
・タイムスタンプ
- Day (YYYY/MM/DD) デフォルト
- Month (YYYY/MM)
- Year (YYYY)
- Legacy (9.0以前の仕様で、バッチごとの分割)
・ソースタイプ (2次キー)
●HFでのIngest Actionライブプレビュー
〇HF(ヘビーフォワーダー)においてSplunk Web上でイベントのライブデータをサンプルとして、ルールセットのプレビューが可能になりました。

●宛先に複数のS3を指定可能
〇Ingest Actionによって加工されたデータのリモートのイベントストレージとして最大8つのS3を宛先に指定可能になりました

Federated Searchの機能拡張
●Splunk 9.1では以下のFederated Searchの機能が強化されました。
〇Splunkの管理者はFederated Searchで、メトリクスデータとジョブデータをマッピングすることが可能になりました。
〇Federated Searchの管理者はSplunkのすべてのユーザーに対して以下の機能を無効化できるようになりました。
-特定のfederated providerに対するfederated search
-特定のfederated indexに対するfederated search
-transparent モードでのfederated search
※transparentモードはSplunk Enterprise, Splunk Cloud両方に存在するインデックスを組み合わせた検索(hybrid search)を実施する時に使用します。
〇Federated Search実行ユーザーはstandardモードとtransparentモード両方で高速データモデルを使用した検索を実施できるようになりました。
Federated Searchの機能強化

Dashboard Studioのツール拡張
●使用できる可視化ツールが拡張されました。
〇Choropleth Map、 Event Viewerが実装できるようになりました。
〇ダッシュボード上の可視化結果をサーチ結果とともにCSV形式で出力できるようになりました。
〇データソースの使用可否によってグラフを隠せるようになりました。
