Splunk Enterprise 8.1

主な追加機能
デフォルトバージョンがPython3に移行
- Splunk Enterprise 8.1でPython3がデフォルトになりました。
-
- Splunk Enterprise 8.1では内部のPython処理は全てpython3で呼び出されます。
・CLIコマンド、カスタムサーチコマンド及び、Splunk Enterpriseと
アプリ内のスクリプトが対象です。
- Splunk Enterprise 8.1では内部のPython処理は全てpython3で呼び出されます。
ライセンス違反条件の変更
- Splunk Enterprise 8.1のライセンスから違反条件が変更されました。
-
- (変更前)30日間で5回のライセンス超過 ⇒ (変更後)60日間で45回のライセンス超過
- 100GB/Day未満のライセンスボリュームの場合、違反するとサーチが出来なくなります。
GCPにおけるSmartStoreのサポート
- クラウド上にSplunkを構築する際に有効なSmartStoreがAWSだけでなく、GCPにもサポートされました。
-
- SmartStoreとはリモートのオブジェクトストレージをIndexの格納先として指定することができる機能です。
ワークロード管理機能拡張
- アドミッションルールが追加され、ワイルドカード検索や全時間検索など、負担の大きい検索条件を自動的に除外するルール設定が出来るようになりました。
- ワークロードのルールによって検索を中止した際にデフォルトのメッセージもしくはカスタムメッセージを表示することが出来るようになりました。
-
- 例1:全時間検索
search_time_range=alltime AND (NOT role=sc_admin) AND (NOT app=splunk_instance_monitoring) - 例2:ワイルドカードサーチの制限
index=* AND (NOT search_type=datamodel_acceleration)
- 例1:全時間検索
管理者によるバナー通知
- 管理者は全てのユーザーに対して永続的なバナーメッセージを表示できるようになりました。
-
- バナーのカラー、メッセージ、ハイパーリンクの設定がカスタマイズ出来ます。
Universal Forwarderを使ったHTTP通信による転送
- Splunk Enterprise 8.1からUFからでもHTTP通信でIndexerにデータを転送出来るようになりました。
-
- HTTP経由でデータを送信するように構成するにはUniversal Forwarderのoutputs.confファイルに[httpout]スタンザを追加します。
- Universal Forwarderは、HTTP経由で送信する際も、ネットワークロードバランサー(NLB)とアプリケーションロードバランサー(ALB)をサポートします。
Splunk Cloud GatewayからSplunk Secure Gatewayへの移行
- Splunkモバイルを利用する際に登録する必要があったSplunk Cloud GatewayがSplunk Secure Gatewayへ移行しました。
-
- データ通信の際に暗号化されるなど、高度なセキュリティにてSplunkモバイルを利用することが出来るようになりました。