
製品概要
DisplayLinkは低遅延で画像を圧縮/エンコードし、USBを経由して伝送するコーデック技術です。
この技術を使うことで、PC(コンピュータ)とUSB接続するだけで簡単に(複数の)ディスプレイに映像出力する事が可能になります。Synaptics 社から提供される組込み製品向けのDisplayLink ICは、USBやイーサネット、ビデオインターフェースとの間を橋渡しするブリッジICで、USB2.0のシングルディスプレイ用から、5Kディスプレイ、USB3.0ドッキング、ワイヤレスディスプレイ用のソリューションまで、さまざまな製品に対応しています。
アプリケーション例






製品詳細
DL-6000シリーズ

USB to 5K/Dual 4Kp60 Dock SoC
・5Kもしくは4K映像2画面を同時出力可能
・4Kドッキングステーションへのシームレスな移行が可能
仕様概要
入力:USB3.0
出力:HDMI2.0, DisplayPort1.2
最大解像度:5120 x 2880
圧縮方式:DL3, HDCP2.0
その他:Audio5.1, Gigabit Ethernet MAC内蔵
DL-5000シリーズ

4K/UHD/2K/HD Single & Multi-Head USB Docks
・会議室のディスプレイやデジタルサイネージ用の4Kソリューション、
PCの4Kモニター対応が可能
仕様概要
入力:USB3.0
出力:HDMI1.3, DisplayPort1.1, VGA, DVI
最大解像度:3840 x 2160
圧縮方式:DL3, HDCP2.0
その他:Audio5.1, Gigabit Ethernet MAC内蔵
DL-4000シリーズ

High Integration USB 3.0 Monitor SoC
・USBモニター(LVDS, eDPパネル)に最適で、Full HD映像を出力可能
仕様概要
入力:USB3.0
出力:LVDS, eDP
最大解像度:1920 x 1080
圧縮方式:DL3, HDCP2.0
DL-3000シリーズ

Highly Integrated USB 3.0 Dock on a Chip
・USB3.0に対応し、最大Full HD映像を2画面同時出力可能
仕様概要
入力:USB3.0
出力:HDMI1.3, DisplayPort1.1, VGA, DVI
最大解像度:2560 x 1600
圧縮方式:DL3, HDCP2.0
その他:Audio5.1, Gigabit Ethernet MAC内蔵
DL-1x5シリーズ

High Performance USB Virtual Graphics
・USB2.0対応の周辺機器(モニターやプロジェクター)に使用可能
仕様概要
入力:USB2.0
出力:VGA, DVI, LVDS, TTL から選択
最大解像度:1920 x 1200
圧縮方式:DL2
製品仕様 比較表
シリーズ名 |
DL-6000 |
DL-5000 |
DL-4000 |
DL-3000 |
DL-1x5 |
ターゲット アプリケーション |
5K/4K2画面対応 USBドッキングステーション |
4K対応 USBドッキングステーション アダプター |
USBモニター コントローラー |
USBドッキングステーション アダプター |
エントリーレベル USBアダプター ディスプレイ |
入力 |
USB3.0 |
USB3.0 |
USB3.0 |
USB3.0 |
USB2.0 |
出力 |
HDMI2.0 DisplayPort1.2 |
HDMI1.3 DisplayPort1.1 VGA DVI |
LVDS eDP |
HDMI1.3 DisplayPort1.1
VGA DVI |
VGA DVI LVDS TTL |
最大解像度 |
4096x2160 5120x2880 |
2560x1440 3840x2160 |
1920x1080 |
2560x1440 2048x1152 |
1920x1200 |
圧縮方法 |
DL3, HDCP2.0 |
DL3, HDCP2.0 |
DL3, HDCP2.0 |
DL3, HDCP2.0 |
DL2 |
ディスプレイ数 |
1 ~ 4 |
1 ~ 3 |
1 |
1 ~ 2 |
1 |
Gigabit Ethernet |
〇 |
〇 |
- |
〇 |
- |
Audio5.1 |
〇 |
〇 |
- |
〇 |
- |
DisplayLink の 仕組み
DisplayLinkがどのように動作しているか、詳細についてはこちらの技術記事も併せてご覧ください。