サイト内検索

NXP が提供する Cadence 社 DSP 搭載汎用マイコン i.MX RT 500/600

NXP が提供する i.MX RT 500/600 シリーズは Cadence 社 DSP を搭載した Arm Cortex M33 を搭載する汎用マイコンです。

IoT アプリケーションやウェアラブルデバイス、オーディオデバイスに対して、低消費電力で高性能なオーディオ機能を実装可能です。

i.MX RT 500/600 ターゲットアプリケーション & ラインアップ

スマートスピーカーや Bluetooth イヤホンなど オーディオ に特化した製品においては i.MX RT 685 が最適です。

スマートウォッチやスマートグラス、AI ロボットなど、オーディオとディスプレイ表示が必要な製品においては、i.MX RT 595 が最適です。

 その他に、DSP の機能を削減したデバイスとして i.MX RT 555、DSP と GPU の機能を削減したデバイスとして i.MX RT 533 があります。

 PowerQuad DSP Coprocessor and Accelerator も搭載しており、数学、行列、フィルタ、変換関数(例えば高速フーリエ変換(FFT))などの

 一般的なDSP計算タスクを高速に実行し、CPUの稼働時間を節約可能です。

 

i.MX RT 500/600 の差分はこちらの資料をご覧ください。

i.MX RTクロスオーバーMCUシリーズ ポートフォリオ・ブローシャー (nxp.jp)

こちらも併せてご覧ください。

NXP i.MX RT MCUテクノロジーがスマートウォッチの未来を後押し |NXPセミコンダクターズ

i.MX RT 500/600 評価ボード

評価ボード

(アクセサリー)

ボード特徴

参考情報

MIMXRT595-EVK

(RK055HDMIPI4MA0)

(G1120B0MIPI)

(8CH-DMIC)

外部 DMIC ヘッダー、Audio Jack Line in/out、

On board Stereo DMIC、 On board ECM mic、

スピーカー / M.2 / MIPI / LCD / Arduino Connector

Getting Started with the MIMXRT595-EVK

Getting Started with Xplorer for EVK-MIMXRT595

MIMXRT595-EVK Board User Manual

MIMXRT685-EVK

(8CH-DMIC)

外部 DMIC ヘッダー、Audio Jack Line in/out、

On board Stereo DMIC、 On board ECM mic、

スピーカー / Arduino Connector

Getting Started with i.MX RT600 Evaluation Kit

Getting Started with Xplorer for EVK-MIMXRT685

MIMXRT685-EVK Board User Manual

IMXRT600-AUD-EVK

(8CH-DMIC)

外部 DMIC ヘッダー、On board DMIC

Audio Jack Line in x3/out x4 (with Codec CS42448)

M.2 / Arduino Connector

Getting Started with IMXRT685-AUD-EVK

MIMXRT685-AUD-EVK Board User Manual

ドキュメントのダウンロードには My NXP の登録が必要な場合があります。下記を参考に登録ください。

NXP Semiconductors の My NXP 登録のメリットと登録方法 - マクニカ (macnica.co.jp)

Cadence 社 DSP の開発ツール

Cadence Tensilica Xplorer

i.MX RT 500/600 に搭載してる DSP は Cadence 社の Tensilica Fusion F1 DSP と Tensilica HiFi 4 DSP です。

Cadence 社 の Xtensa Xplorer IDE を使用して DSP 開発をおこなえます。下記 Tensilica Tools サイトからダウンロード頂けます。

i.MX RT500 – Tensilica Tools

i.MX RT600 – Tensilica Tools

 

NXP 社から ユーザーガイドも出ていますので、併せてご覧ください。

Getting Started with Xplorer for EVK-MIMXRT595

Getting Started with Xplorer for EVK-MIMXRT685

 

ライブラリーソフトウェアである Xtensa Audio Framework (XAF) を使用したデモを解説した資料はこちらになります。

RT600-Xtensa_Audio_Framework_demo_walkthrough.pdf (nxp.com)

DSP Concepts

DSP Concepts の『Audio Weaver』はオーディオにおける"業界標準"の開発プラットフォームです。

導入することで、オーディオシグナルフローを直感的なGUIベースで設計でき、一連の設計ワークフローをより早くより簡単に実現し、ユーザーの製品開発のTime to Marketに貢献します。

i.MX RT 685 に搭載された HiFi 4 DSP をサポートしています。

 

下記オンデマンドセミナーも開催されていますので、ご参照ください。

無償マイコン開発ツール

i.MX RT 500 / 600 のマイコン機能は  無償開発ツール MCUXpresso IDE/SDK/CFG/SEC  を使用して開発します。

NXP 無償開発ツール MCUXpresso シリーズを日本語で解説した「NXP MCU 初心者ガイド」がありますので、ぜひそちらもご参照ください。

LPC, Kinetis, i.MXRT, MCX の開発手法は全て統一となっています。

MCUXpresso IDE

Exlipse ベースで開発された統合開発ツール

MCUXpresso Config Tools

クロック、ピン、ペリフェラル設定をおこなえる GUI ツール

IDE 内に統合されています

MCUXpresso Secure Provisioning Tool

MCU に起動イメージを書込むツール

開発から量産まで対応可能

MCUXpresso SDK

MCU 開発をシンプルかつ迅速におこなえるように設計されたソフトウェア開発キット

サンプルソフトウェアや RTOS、ミドルウェアなどが用意されています。

Application Code Hub

NXP のマイコンで実装できるアプリケーションデモを検索できる WEB サイトです。

最新バージョンの MCUXpresso IDE 内にも実装されており、すぐデモ・プロジェクトを作成可能です。

Expansion Board Hub

NXP のマイコン評価環境を拡張できる拡張アクセサリーボードを検索できる WEB サイトです。

マクニカ提供 NXP MCU 初心者ガイド

マクニカでは、i.MX RT 1050 Evaluation Kit を題材に 無償開発ツール MCUXpresso IDE/SDK/CFG/SEC の使い方を包括的に学べる WEB コンテンツを提供しています。

i.MX RT 500/600 シリーズでも同様の開発手法となりますので、初めて触る際にぜひ、参考にしてみてください。

評価ボードを Macnica Mouser で購入する

お問い合わせ / お見積もり

本製品に関してご質問、お見積もりなどの希望がありましたら、以下よりお問い合わせください。

NXP Semiconductors メーカー情報Topへ