サイト内検索

イベントの特徴

セミナー概要

毎回200名を超えるご応募いただいております、日清紡マイクロデバイスの「アナログICの基礎講座シリーズ」のご案内です。

今回は「おしえてRFデバイス」~RFスイッチの使い方と注意点 ~を開催し、
あらゆる分野で高速通信を必要とする製品開発を支える、日清紡マイクロデバイスの通信用デバイスの使い方と注意点についてご説明します。
通信機器のRFフロントエンドブロックの回路設計に携わる設計者、主にRFスイッチをご検討されている設計者、部品購買をご担当される方など、RFスイッチの役割や動きを知りたいみなさまのお役に立てるウェビナーとなっております。なお、本セミナーの講演部分は前回の録画放送にて実施いたします。
これからアナログICに触れられる方から、現在お困りごとを抱えている方まで、奮ってご参加ください。
さらに、ウェビナー中に疑問・質問をQ&Aで受け付け、その場で日清紡マイクロデバイスの技術者が回答をいたします。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。


開催日時:2025年5月28日(水)13:30-14:30

・開催形式・ツール :Webセミナー、ZOOM
・参加費用: 無料(事前登録制 / 定員200名)

お申し込みの方は、以下日清紡マイクロデバイス社のページからお申し込みください。
お申し込み受付けは、5月27日(火)までとなっております。

こんな方におススメです!

・通信機器のRFフロントエンドブロックの回路設計に携わる設計者

・主にRFスイッチをご検討されている設計者

・部品購買をご担当される方

アジェンダ

時間 内容
13:30-14:30

1. RFスイッチについてのおさらい
2. 使い方と注意点
  ・スイッチ動作の説明
  ・DCブロッキングキャパシタが必要な理由
  ・DCブロッキングキャパシタレス製品の説明
  ・未使用端子の処理
  ・ESD及びサージ対策例
3. 質疑応答

講師/講師プロフィール

営業本部 商品企画部 SP商品企画三課
尾﨑 健太郎

RFデバイスの設計や製品企画に携わり20年。
各種スイッチ製品の特徴や、使用上のポイントをお客様目線でわかりやすくお伝えすることをモットーに、アプリケーションエンジニリングでご用途に最適なRFデバイスの選定と使用方法の提案を行っている。

主催・運営

日清紡マイクロデバイス株式会社

注意事項

・お申し込み完了自動メールでは、ご参加はまだ確定しておりません。確定後、日清紡マイクロデバイスよりセミナーのURLをご連絡いたします。
・競合する企業の方は、お断りいたします。

お問い合わせ

ご質問などございましたら、こちらよりお問い合わせください。

メーカー情報Topに戻る

メーカー情報TOPへ戻りたい方は、以下をクリックしてください。