サイト内検索

イベントの特徴

セミナー概要

毎回200名を超えるご応募をいただいております、日清紡マイクロデバイスの半導体基礎講座のご案内です。
産業機器やIoTなどのセンサーに欠かせない日清紡マイクロデバイスの光半導体(光センサー)を複数回にわたりご紹介いたします。

第1回目のテーマは"「光半導体もやってる!? 日清紡マイクロデバイス」世界最小最薄クラスの光センサーの技術と製品の紹介"と題しまして、
光半導体についての説明から、40年を超える開発と量産の実績を持ち、さまざまな場面で活躍をしている日清紡マイクロデバイスの光センサ―の種類や用途をご紹介いたします。

光センサーの動作や使い方を知りたい方、ご興味がある方のお役に立てるウェビナーとなっております。
難易度は初級レベルとなり、光センサーやICにまだ触れたことがない方にもおすすめのセミナーとなっております。

今回ご紹介する光センサーはフォトリフレクターポジションセンサーとなり、内容は昨年実施したウェビナー情報のアップデート版となります。

みなさまのご参加をお待ちしております。


開催日時:2025年4月10日(木)13:30-14:30

・開催形式・ツール :Webセミナー、ZOOM
・参加費用: 無料(事前登録制 / 定員200名)

お申し込みの方は、以下日清紡マイクロデバイス社のページからお申し込みください。
お申し込み受付けは、4月9日(水)までとなっております。

こんな方におススメです!

・光半導体製品に関する製品を開発する企業の方、新入社員や若手設計者の方

・光半導体製品の扱いでお困りの方

・光半導体(光センサー)について知りたい方や興味がある方

アジェンダ

時間 内容
13:30-14:30

・光半導体デバイスについての基礎知識
・光半導体製品ラインナップ
・保有技術紹介(日清紡マイクロデバイスで出来ること)
 -ウェハープロセス
 -パッケージ技術
 ‐LED

講師/講師プロフィール

開発本部 モジュール設計部 モジュール設計一課

加藤 雅之

2009年に日清紡マイクロデバイスへ入社後、光半導体製品の開発に携わる。
その後10年以上にわたり、光半導体製品開発一筋でパッケージやプロセス技術など多岐にわたる技術を習得。
現在はカスタム製品開発に携わり、顧客の要望に合った製品の提案や開発を行っている。

主催・運営

日清紡マイクロデバイス株式会社

注意事項

・お申し込み完了自動メールでは、ご参加はまだ確定しておりません。確定後、日清紡マイクロデバイスよりセミナーのURLをご連絡いたします。
・競合する企業の方は、お断りいたします。

お問い合わせ

ご質問などございましたら、こちらよりお問い合わせください。

メーカー情報Topに戻る

メーカー情報TOPへ戻りたい方は、以下をクリックしてください。