本セミナーにて学習できること
「初心者のためのワイヤレスセミナー ~TIで始める初めての無線製品~」では身近にある無線製品の紹介から、無線規格や電波法について詳しく説明し、最後に少し Texas Instruments社(以下TI社)の無線製品についてのポートフォリオを紹介します。
少しだけセミナーで使用した資料を公開します。
こちらはセミナーのAgendaです。
無線を扱った製品を開発、販売する際に必ず出てくるのが、電波法の話と認証規格についてです。まずは、それぞれの概要を説明させて頂き、どのような法律、規格があり、どのような認証を受ける必要があるかを知って頂きます。
更に、一般的な無線規格をスライドでご説明します。
これから無線製品の検討をされる方には、身近な無線製品の話から、無線規格の話、特にSub-GHz/BLE/Wi-Fiについての概要をご理解頂けると思います。
早速セミナー開始!
参加者で席が埋まるとこのような雰囲気です。他のワークショップはハンズオンを含んだ一日コースですが、本ワイヤレスセミナーはセミナー形式で行っており、午後の半日を使って実施しました。
また、他のワークショップの方は8名を定員としていますが、ワイヤレスセミナーは20名と多めの定員です。
また、途中で2回ほど休憩を挟み、簡単にデモや製品説明も行いました。更に、会場には無線製品を用いたリファレンスデザインや無線のモジュールを展示していますので、じっくりとご覧いただけます。
展示品の例
もちろん資料も配布しているので、セミナー後にどのような製品だったか振り返っていただければと思います。
無線LANでセンサー情報をクラウドに転送するデモも行いました
Mpressionブランドで展開しているCiP-1を使用してデモを行います。
CC3200 Lauchpadと呼ばれる無線LANのボードに各種センサーを搭載した子基板を接続し、センサーの情報をリアルタイムにクラウドに転送するというものです。
クラウドに上がった情報は、インターネットを通じでブラウザ等から確認が可能です。
本セミナー受講を希望される方はこちら
本セミナーを通じて、TI社のチップ製品やモジュール製品、リファレンスデザインを使用した各種ソリューションを知って頂き、お客様の無線製品の新規開発へのきっかけとさせて頂ければと思います。
初心者のためのワイヤレスセミナー ~TIで始める初めての無線製品~ <無料>
おすすめセミナー/ワークショップはこちら
TI マイコン MSP430の基本がわかるハンズオンワークショップ <無料>
Texas Instruments ARM Cortex-A プロセッサ 入門ワークショップ! (RTOS版) <無料>
トレーニング/セミナー(TI社 WEBサイト)
商品の購入はこちら
SimpleLink SensorTag IoT評価キット CC2650STK
CiP-1– IoT/M2M センサシールド
CC3200 Mod LaunchPad