マイコン非内蔵のUSB Type-Cポートコントローラ ー"FUSB307B"
オンセミ社 が提供する FUSB307B をお使いいただくと、今お使いのマイコンをそのまま使用したまま、USB Type-Cの導入が可能です。
この記事では、FUSB307Bの以下の3つの大きな特長とUSB Typc -C導入の際に合わせてご使用いただける製品について解説します。
- 既存のマイコンと I2C インターフェースが可能
- USBPD機能付きUSB Type-Cポートコントローラー
- 小型パッケージ、低消費電力
1. 既存のマイコンと I2C インターフェースが可能
FUSB307B は、I2Cインターフェースを内蔵しており、今お使いのマイコンをそのまま使用していただくことができます。既存のマイコンの開発設計資産はそのまま使えるため、開発工数も削減できます。そのため、現行システムにUSB Type-Cを容易に統合することができます。
また、FUSB307B を並列接続することにより、同じI2Cバス上で最大4つのType-Cポートをサポートします。

2. USB PD機能付きUSB Type-Cポートコントローラー
USB Type-C Rev1.3及びUSB-PD Rev3.0Ver1.1 に準拠しています。また、TCPM (Type-C Port Manager) との標準化されたインターフェースのためのTCPC (Type−Cport controllers) としてUSB-PDインターフェース仕様Rev1.0 Ver1.2に準拠しています。
3. 小型パッケージ、低消費電力
FUSB307Bは、WQFN-16 (3mm*3mm) パッケージを採用しており、マイコン内蔵品と比べ、小型パッケージです。
また消費電力についても、USB未接続時に最大10uAの供給電流のため、モバイル機器のバッテリー寿命の向上に貢献します。
すぐに評価を開始できる評価ボード "FUSB307BGEVB"
FUSB307Bを評価するための評価ボードとマニュアルについても用意しています。PCへの接続とGUIにて、評価ボードはソース、シンク、またはデュアルロールポートとして機能することができます。

過電圧保護のためのOVPスイッチ "FUSB252"
FUSB252は、USBTyp-Cアプリケーション用に統合されたポート保護スイッチです。USB Type-C Rev1.2に準拠しています。
この製品は、最大20Vの電圧がかかった時、HSD+/-およびCCxピンを保護します。また、CCスイッチは信号の減衰を最小化させるため、0.3Ωと非常に低いRonの抵抗値です。

アプリケーション例
- デスクトップ PC
- スマートフォン、タブレット
- デジタルカメラ
- 車載機器

オンセミ社は、USBType-C導入に際して上記のような製品をはじめ、電源回りの製品、High Speed対応に向けた周辺部品など、様々な製品を提案可能です。
お問い合わせ
USB Type-C導入にむけて、お困りのことなどございましたら、ぜひお問い合わせください。
メーカーサイト/その他関連リンクはこちら
オンセミ メーカー情報Topへ
オンセミ メーカー情報Topに戻りたい方は以下をクリックしてください。