サイト内検索

NVIDIA® Jetson™ 開発者キット セットアップ・FAQまとめ

本記事ではNVIDIA® Jetson™開発者キットのセットアップ方法や、Jetson FAQとしてJetsonモジュール製品への書き込み関連のトラブル、

Jetson製品を使用する上でご留意いただきたいことについてまとめました。

また、NVIDIA社から数多くの情報が公開されており、参考となるサイトを「よく使うリンク集」としてまとめましたのでぜひご活用ください。

Jetson開発者キット セットアップ

Jetson開発者キットを購入してセットアップを始める方は以下サイトをご確認ください。

 

NVIDIA® Jetson AGX Orin™開発者キット

https://developer.nvidia.com/embedded/learn/jetson-agx-orin-devkit-user-guide/index.html

https://developer.nvidia.com/embedded/learn/jetson-agx-orin-devkit-user-guide/two_ways_to_set_up_software.html

 

エミュレーションモードについて

Jetson AGX Orin開発者キットを使用してNVIDIA® Jetson Orin™ NX やNVIDIA® Jetson Orin™ Nanoのご評価が可能です。その際、別途ホストPCのご用意が必須となります。

詳細は以下のリンク先よりご確認ください。

https://developer.nvidia.com/embedded/learn/jetson-agx-orin-devkit-user-guide/two_ways_to_set_up_software.html

https://docs.nvidia.com/jetson/archives/r36.3/DeveloperGuide/SD/EmulationSupport.html?

 

NVIDIA® Jetson Orin™ Nano開発者キット

https://developer.nvidia.com/embedded/learn/get-started-jetson-orin-nano-devkit

https://developer.nvidia.com/embedded/learn/jetson-orin-nano-devkit-user-guide/index.html

Jetson FAQ

書き込みの注意点

JetPackの書き込みに必須のホストPCの環境

JetPackごとに対応するUbuntuのバージョンが異なります。また、必要なホストPCスペックについては下記をご確認ください。

https://docs.nvidia.com/sdk-manager/system-requirements/index.html

リカバリーモードになっているか確認する方法

・ホストPCのターミナル上で、以下のコマンドを入力された際にNvidia Corpが表示されていれば、Jetsonはリカバリーモードです。

 $ lsusb | grep -i nvidia

 ※Jetsonリカバリーモードにする方法について以下のリンク先をご参考ください。

  https://developer.nvidia.com/embedded/learn/jetson-agx-orin-devkit-user-guide/howto.html#force-recovery-mode

  「(1) How to use SDK Manager to Flash L4T BSP」内に記載

  https://developer.nvidia.com/embedded/learn/jetson-agx-orin-devkit-user-guide/two_ways_to_set_up_software.html

・Nvidia Corpが表示されない場合には、USBケーブルの差し替えや交換ください。

・リカバリーモードになった後はホストPCとJetsonを接続しているUSBケーブルの取り外しをしないでください。

Time out errorの発生

よく使うリンク集にあるJetson AGX Orin FAQの ”I get a USB timeout error during flash Orin. How to resolve that?” を

ご確認いただき、ホストPCにてAuto suspendの設定を無効にしてください。

フラッシュスクリプトでの書き込み ※ホストPC必須

・よく使うリンク集にあるJetson software documentationのリンクの、

 Developer Guide / Quick Start Guideをご確認の上、CLI上でコマンドを入力し書き込みください。

・SDK Managerでの書き込みがうまくいかない場合は、一度フラッシュスクリプトで書き込みをしてください。

Jetsonがいきなり起動しなくなった(モニターに何も表示されない)場合

・モニターを変更された場合には、モニターとの相性が悪く表示されていない場合があるため、他のモニターとの接続をご確認ください。

 ※接続ケーブルも変更してご確認ください。

・これまで起動していた環境で起動しなくなった場合には、OSが破損している可能性があるため再度書き込みをお試しください。

ご使用予定のJetPackバージョン

・ソフトウェアのアップデート等は基本的に最新のJetPackに実施されるため、特に問題がなければ最新のJetPackをご使用ください。

・PCNが発行されPCN後品の利用の際は、PCN通知に記載のバージョン以降のJetPackをご使用いただく必要があります。

 PCNのドキュメントは、よく使うリンク集にある Jetson Download Centerよりご確認ください。

 

・Jetsonはモジュールごとに対応するJetPackのバージョンが異なります。

 対応するJetPackに関しましては、よく使うリンク集にある JetPack Archiveよりご確認ください。

Jetson製品使用上の注意点

Jetson製品はSoM(System on Module)である

Jetson製品はSoCではなく、DRAMやフラッシュメモリー等が搭載されたSoM(System on Module)になります。

量産用Jetsonモジュールにイメージが書き込まれているか否か

・デフォルトでイメージの書き込みはされておりません。お客様側にてイメージの書き込みが必要になります。

 ※量産用Jetsonモジュールはブートローダーやイメージの書き込みがされておらず、ブランク状態での提供になります。

・IHV製品のAIBoxをご購入の際にはJetson Linuxイメージが書き込まれた状態で出荷されます。

Jetson製品のGPUメモリー

Jetsonに搭載されているメモリーはCPUとGPUで共通で使用されるものです。

そのため、一般的に使用されるGPUカードをX86系のホストPCに挿して使用する構成とは別物です。

開発者キットの量産用途

・よく使うリンク集にある JetsonFAQにある通り、Jetsonはオフィス等の環境でアプリケーション開発にてご利用いただく製品となりますので、量産用途での使用は想定されておりません。

・初期不良かつNVIDIA社出荷後1年の保証期間内であれば、開発者キットの代替交換になります。

・開発者キットはライフサイクルが定められておらず、予告なくEOLになることもあります。

Jetsonモジュール/開発者キットの回路図/BOMリスト

・Jetson開発者キットのBOMリスト提供されておりますが、JetsonモジュールのBOMリストのご提供はされていません。

・Jetson開発者キットのキャリアボードデータの回路図は提供されております。

 よく使うリンク集にある Jetson Download Centerに開発者キット回路図含めJetsonに関するドキュメントが

 まとめられておりますので、適宜ダウンロードいただきご確認ください。

車載用途でのJetsonシリーズ製品利用可否

車載用途であればNVIDIA Driveシリーズ製品をご利用ください。

詳細は下記リンクの

「What are the differences between the DRIVE AGX Orin and the Jetson AGX Orin Developer Kits?」をご確認ください。

https://developer.nvidia.com/drive/faq

Orin Nanoでのビデオエンコード機能(NVENC)

Orin Nanoにはハードウェアエンコーダーが搭載されておりません。

ハードウェアエンコーダーを使用したい場合は、Jetson AGX OrinまたはJetson Orin NXをご利用ください。

Orin Nano/Orin NX量産モジュールはSSDが別途必須

・Orin Nano開発者キットにはmicroSDカードを使用可能ですが、Orin Nano/Orin NXの量産用モジュールにはmicroSDカードを使用できません。そのため、NVMeのSSDをご用意いただく必要があります。

・Jetson Download CenterにてOrin Nano、Orin NXのインタフェースの比較表、SDIO/SD Cardについて

 Interface_Comparison_Migrationのドキュメントをよく使うリンク集にある Jetson Download Centerより

 ご確認ください。

 ※以下一例

 「Jetson_OrinNano_OrinNX_XavierNX_Interface_Comparison_Migration_DA-11081-001_v1.0」や

 「Jetson_Orin_Nano_Series_Jetson_Nano_Jetson_TX2_NX_Interface_Comparison_Migration_DA-11084-001_v1.0」ドキュメントにありますのでご確認ください。

PCNは発行された場合JetPackのアップデートが必須

PCNの種類によっては、Jetpack(IHV提供のBSP含む)のアップデートが必要になる場合があります。

よくあるリンク集にある Jetson Download Centerをご確認いただき、PCN後品をご使用される場合には対応するJetPackをご確認ください。

Jetson製品で使用可能なセンサーカメラ

・よく使うリンク集にある カメラ一覧をご確認いただき、使用されるJetsonに対応したカメラを選定ください。

・一覧に無いカメラを使用される場合にはカメラドライバーの開発が必要になります。その場合はエコシステムパートナーの各ベンダーにお問い合わせください。

IHVのキャリアボードには各IHV提供のBSPが必要

各IHVのキャリアボード/AIBoxをご使用になる際には、NVIDIA社提供のJetpackではなく、各IHVが提供しているBSPをご使用ください。

よく使うリンク集

Jetpack関連/User Guide/Forum

項目 リンク 説明

Jetson Download Center

https://developer.nvidia.com/embedded/downloads

Jetsonに関するデータシートなどのドキュメント類

NVIDIA JetPack SDK Documentation

https://docs.nvidia.com/jetson/jetpack/index.html

Sample,EULAなど

JetPack Archive

https://developer.nvidia.com/embedded/jetpack-archive

JetPackバージョン一覧

Jetson AGX Orin User Guide

https://developer.nvidia.com/embedded/learn/jetson-agx-orin-devkit-user-guide/index.html

Jetson AGX Orinの簡単なセットアップガイド

Jetson Orin Nano User Guide

https://developer.nvidia.com/embedded/learn/get-started-jetson-orin-nano-devkit

OrinNanoの簡単なセットアップガイド

NVIDIA Forums

https://forums.developer.nvidia.com/c/agx-autonomous-machines/jetson-embedded-systems/70

Jetson関連のForums

Jetson Software Documentation

https://docs.nvidia.com/jetson/index.html

JetPack、Jetson Linux、Jetson Linux APIs、Archivesをまとめたサイト

例)Jetson LinuxドキュメントにはJetsonのソフトウェアに関してのマニュアル、OSの書き込み方法の記載

Jetson FAQ

https://developer.nvidia.com/embedded/faq#what-is-jetson

Jetsonの開発者キットの位置づけや、保証に関して

Jetson Product Lifecycle

https://developer.nvidia.com/embedded/lifecycle

Jetsonのライフサイクル

NGC

https://catalog.ngc.nvidia.com/?filters=&orderBy=weightPopularDESC&query=&page=&pageSize=

AI、機械学習、HPC 向けの GPU 最適化コンテナーを幅広く提供

Jetson Orin Technical Specifications

https://www.nvidia.com/en-us/autonomous-machines/embedded-systems/jetson-orin/#tech-specs

Jetson Orinスペックベンチマーク

Jetson Technical Specifications

https://developer.nvidia.com/embedded/jetson-modules#family

Jetsonスペックベンチマーク

Jetson Power Estimator tools

https://jetson-tools.nvidia.com/powerestimator/

https://jetson-tools.nvidia.com/powerestimator/userguide

FAQ

https://jetson-tools.nvidia.com/powerestimator/faq/

Jetsonの平均的な消費電力推定のツール

Jetson AGX Orin HW/Jetson Orin Nano HW FAQ

項目 リンク 説明

Jetson AGX Orin FAQ

https://forums.developer.nvidia.com/t/jetson-agx-orin-faq/237459

AGX Orinについての注意事項

Jetson AGX Orin HW FAQ

https://forums.developer.nvidia.com/t/jetson-agx-orin-hw-faq/249100 

AGX Orin HWについての注意事項

Jetson Orin Nano HW FAQ

https://forums.developer.nvidia.com/t/jetson-orin-nano-hw-faq/249118/3 

Orin Nanoについての注意事項

AI-BOX/キャリアボード/カメラ

項目

リンク 説明

Jetson Partner Hardware Products

https://developer.nvidia.com/embedded/jetson-partner-products

AI-BOXの一覧

カメラ一覧

https://developer.nvidia.com/embedded/jetson-partner-supported-cameras

Jetson Partnerのサポートカメラ一覧

開発者キットをお持ちの方向けの記事

Jetson製品の一覧はこちら

お問い合わせはこちら