サイト内検索

FPGA、プロセッサ、イメージセンサーなどのノイズを避けたい回路の電源に相性抜群の製品が勢ぞろい!
低ノイズと高PSRRを両立するローノイズレギュレーター「NR1644」
そのほかのローノイズレギュレーター製品群も多数ラインナップ「NR1640」 「RP122/123」 「NR1641」 「RP120」

 電子機器の高性能化・高機能化により、「FPGA」 「プロセッサー」 「イメージセンサー」などを供給する電源電圧の低下や大電流化が進んでおり、エンジニアのみなさまは電源選定に頭を悩ませているのではないでしょうか。
システム全体の低電圧化に伴い、動作電圧のマージンが減少し、電源精度要求も厳しくなっています。特にセンシングデバイスの電源にノイズが重畳するとSN比が劣化するなど、電源のノイズ感度が高くなっていることから、電源ICには高いノイズ除去性能が求められています。
日清紡マイクロデバイスではそれらの課題に対応できる製品を拡充しています。

NR1644概要

NR1644は大電流/低電圧化/低ノイズ化が進む市場トレンドをカバーするための製品です。

低ノイズ、 高リップル除去率(高RR)、 低消費電流、高出力電流、高速応答の求められる要素を最高レベルの次元で達成しています。

CMOS Image Sensor用電源

この製品がターゲットとするCMOS Image Sensor(以下CIS)の要求と、それに対する機能を順を追って見ていきましょう。
CISは、低消費電力で高画質を実現するため、動作電圧の低電圧化の傾向が強くなっており、CISを駆動させるボルテージレギュレーターには低電圧出力と
安定した電源供給(画質向上による大電流化)、さらには低ノイズ化も不可欠です。
これらの課題を解決するためのLDOボルテージレギュレーターとして待望のNR1644がリリースされました。

<NR1644の4つの特長>

・大電流  2.0A

・低電圧出力  0.4V to 1.5V

・低ノイズ  出力電圧雑音:5uVrms(10Hz to 100kHz)、リップル除去率: 110dB@1k

・高出力精度  ±1.0%(Typ)

  民生
入力電圧範囲 VIN=VSET+VDO to VBIAS(最大定格:6.5V)
VBIAS=2.4V to 5.5V(最大定格:6.5V)
動作温度範囲 TJ=-40°C to 125°C
消費電流 Typ.75µA
スタンバイ電流 Typ.0.01µA
出力電圧範囲 0.4V to 1.5V (0.1V step)
出力電圧精度 ±1.0% (Ta=25°C)
入出力電圧差 Typ.90mV (IOUT=1 A)
Typ.180mV (IOUT=2 A)
出力電流 2000mA
リップル除去率 Typ.110dB (f=1kHz, IOUT=1A)
Typ.50dB (f=1MHz, IOUT=1A)
パッケージ DFN2020-8-GA

スイッチングレギュレーターのポストフィルター

もう1つの課題として、SoCコア電源の低電圧化に伴い電圧精度要求が厳しくなるため、スイッチング電源のリップルを除去することがあります。
NR1644は低電圧出力可能で、出力電流2.0Aまで対応し、さらに"高RR"、"高速応答特性"をバランス良く実現しているためスイッチングレギュレーターのポストフィルターとしても有効です。

機能として「PG(パワーグッド)端子」を備えています。

端子番号
端子名 I/O 機能
1
VIN
Power

電源入力端子
VIN端子とGNDの間にコンデンサーを接続してください。

2
EN
I イネーブル端子
"High"入力でアクティブ状態、"Low"入力でシャットダウン状態に設定できます。
IC内部の定電流でプルダウンしています。
3
VBIAS Power バイアス電源入力端子
VBIAS端子とGNDの間にコンデンサーを接続してください。
4
PG O
パワーグッド端子
NMOSオープンドレイン出力です。出力電圧がPG端子"H"閾値電圧(VPGH)以上であるときに"High" (プルアップ電圧)を出力します。
5
NR - ノイズリダクションコンデンサー接続端子
NR端子とGNDの間にコンデンサーを接続してください。
このコンデンサーによって、出力ノイズの低減とソフトスタート時間の調整が可能です。
6
GND - グラウンド端子
7
FB I フィードバック入力端子
VOUT端子と接続してください。
8
VOUT O 出力電圧端子
VOUT端子とGNDの間にコンデンサーを接続してください。

ブロック図

NR1644 Block Diagram

機能の詳細は、NR1644データシートをご確認ください。

製品ラインナップ

FPGA、プロセッサー、イメージセンサーに最適なローノイズレギュレーター(民生品)

*車載対応品は「NR1640(200mA) 」
*比較表以外にも車載対応1A LDOはございます。

 
NR1644
RP120
NR1641
RP122
RP123
NR1640
Iout
2A
1.5A
1A
400mA
250mA
200mA
Vin
2.4V-5.5V(6.5V)
2.4V-5.5V(6.5V)
1.7V-5.5V(6.5V)
1.9V-5.5V(6V)
2.7V-5.5V(6.5V)
Vset+Vdo~Vbias
Vset+Vdiff~Vbias
Vset
0.4V-1.5V
0.6V-3.6V
1.0V-4.8V
1.2V-4.8V
2.5V-4.8V
出力電圧精度
±1%
±1.5%
±1%
±0.8%
±1%
Vdiff
0.18V
0.102V
0.15V
0.225V
0.13V
(Iout=2A)
(Iout=1.5A)
(Iout=500mA)
(Iout=400mA)
(Iout=200mA)
PSRR
110dB@1kHz
90dB@1kHz
90dB@1kHz
90dB@1kHz
80dB@1kHz
出力ノイズ
5uVrms
35uVrms
5uVrms
8uVrms
6uVrms
消費電流
75uA
35uA
17uA
9.5uA
350uA
スタンバイ電流
-
0uA
0.01uA
0.01uA
0.1uA
パッケージ
DFN(PLP)2020-8-GA
WLCSP-6-P11
WLCSP1616-6-GY
PLP1010-4
SOT-23-5-DC
HSON-6-GU
WLCSP-4-P8
保護回路
TSD
Current Limit
ISC
Inrush(SS)
TSD
Current Limit
ISC
Inrush
TSD
Current Limit
ISC
TSD
Current Limit
ISC
Inrush
TSD
Current Limit
ISC
機能
Constant Slope
Auto Discharge
Power Good
高速/低消費選択
Constant Slope
Auto Discharge
Constant Slope
ECO mode
Auto Discharge
ECO mode
Auto Discharge
Constant Slope
Auto Discharge

Macnica-Mouserで購入はこちらから

お問い合わせ

当製品に関するご質問、評価キットにご興味ある方はこちらからお問い合わせください。

メーカー情報Topへ

日清紡マイクロデバイス社メーカー情報Topページへ戻りたい方は、以下をクリックください。