Microchip 社 不揮発性 FPGAの特徴である【低消費電力】について、2回に分けてご紹介していきたいと思います。
第2回では、Microchip社 不揮発性 FPGA を【消費電力/温度測定してみた!】について説明していきたいと思います。
消費電力/温度測定してみた!
Microchip社FPGAの特徴である低消費電力を、評価ボードを用いて温度と共に実機測定してみました。
測定環境の詳細は以下になります。
- CoaXPress FMC Daughter Card + PolarFire Video and Imaging Kit
- MIPI IP ⇒ CoaXPress Device IP + CoaXPress Host IP ⇒ RISC-V ⇒ HDMI IP (図1参照)
- 室温約26℃

図1、接続概要図
Microchip社のFPGAを使用する上でのメリットのうち、最大のメリットが低消費電力になります。
PolarFire の実機動作ではどの程度の消費電力と温度なのか動画でご確認ください。
測定動画
資料のダウンロード
動画内で使用している資料のダウンロードはこちら。
関連記事
お問い合わせ
本記事に関してご質問などありましたら、以下より問い合わせください。
Microchip メーカー情報Topへ
Microchipメーカー情報Topページへ戻りたい方は、以下をクリックください。