Silicon Labs Bluetooth:BGM111を使った最小回路構成について教えてください(最低限必要なピンを教えてください)
EFx32
BGM111をスタンドアロンモードで動作させる場合、ホストシステムとの通信用のUARTが不要になりますので、最小の構成で済みます。必要となるのは、モジュールへの給電に必要な電源とグラウンド、それからプログラミングに必要なSWピンおよびリセットピンになります。
NCPモードで使用する場合には、ホストシステムとの通信用にUARTを使用する必要があります。
| ピン名 | 機能 |
| VCC | +3.3V電源(*2) |
| GND | グラウンド |
| PF0 | プログラミングピン(SWCLK) |
| PF1 | プログラミングピン(SWDIO) |
| RESET | モジュール リセット |
| PA0 | UART TX(*1) |
| PA1 | UART RX(*1) |
| PA2 | UART RTS(*1) |
| PA3 | UART CTS(*1) |
*1: NCPモードで使用する場合のオプションです。出荷時は有効になっています。(参照:BGM111の工場出荷時の設定を教えてください)
*2: 定格値についてはデータシートをご参照ください
最新情報については、Silicon Labs コミュニティサイトを参照ください。