Microchip FPGA: SmartFusion2/IGLOO2のCLK専用入力Pinについて。 例えばPinoutsファイル「"M2GL005(S)-FG484_Pin_Assignment_Table.xlsx"」からCLK専用pinを抽出した場合、"****/CCC.NEx.CLKIx" と記載してある端子で認識は正しいですか? また "****/CCC.NE0.CLKI0"、"****/CCC.NE1.CLKI0"と記載があった場合、NE0とNE1の相違は何を意味していますか?
IGLOO2デバイスではCLK専用ピンは大別して下記2種類があります。
・Dedicated Global I/O(Global Resource)入力ピン
・CCC(PLL)入力ピン
Dedicated Global I/O入力ピンは、”****/GBx” となります。
M2GL005-FG484ではGB7~GB0まで8本あります。
CCC入力ピンは、”****/CCC.xyz.CLKIx”となります。
M2GL005-FG484ではCCC.NE0.CLKI3~CLKI0+CCC.NE1.CLKI3~CLKI0で合計8本あります。
尚、”****/CCC.xyz.CLKIx”の
・xy:NE、SE、NWはロケーション(NE=NorthEast)
・z:0、1はCCCの番号
を意味しています。
ですのでNE0とNE1の相違は、NorthEastのCCC”0”番とNorthEastのCCC”1”番ということになります。
また、P/N信号は****/CCC.xyz.CLKIxの****側(/の左側)で示されます。
例えば
AB13:MSIO84PB4/CCC_NE0_CLKI0(P)
AB14:MSIO84NB4(N)
と表記され、
AB13:MSIO84PB4(P)
AB14:MSIO84NB4(N)
ということになります。