サイト内検索

Intel:Quartus II で、設定するとパフォーマンスが改善されそうな項目はありますか?

以下に設定方法を記載いたしますので、ご参考下さい。

但し、これらの設定によるコンパイル結果の改善は、デザインや設定の組み合わせに依存します。

1.Fitter effort (highest effort)
  Quartus II メニュー Assignments => Settings => Category 欄から Fitter Setting を選択
  => Fitter effort 項目で Standard Fit にチェック

  効果:Fmax を優先的に配線

2.Perform Physical synthesis for combinational logic
  Quartus II メニュー Assignments => Settings => Category 欄から Compilation Process Settings => Physical Synthesis Optimaizations を選択
  => Optimize for fitting (physical synthesis for delay) の項目に含まれる Perform Physical synthesis for combinational logic にチェック

  効果:組み合わせロジックの回路に対して、パフォーマンスが向上するようにコンパイル

3.Perform Register Retiming
  2.と同様のウィンドウで Perform Register Retiming にチェック

  効果:不均等になっているFF間の論理をFFの位置を動作が変わらないレベルで移動させ、遅延の均一を図る設定

4.Perform Register Duplication にチェック
  2. と同様のウィンドウの Fitter netlist optimizations 項目に含まれる Perform Register Duplication にチェック

  効果:複数の論理に接続されている回路を複製することによって、タイミングの向上を図る設定

5.Optimize for performance の Effort level を Extra に設定
  2. と同様のウィンドウで Effort level を Extra に設定

  効果: 2 , 3 の処理を最大限活用する設定

経験豊富なFAEが
無料でご相談を承ります。

特定製品の仕様からパーツの選定まで、当社のFAEが皆様のテクニカルなお悩みに無料で回答します。ぜひ、お気軽にご相談ください。