Intel:DDR/2/3 High-Performance Controller を使用しているのですが、Enable self-refresh controls と Enable user auto-refresh controls の違いを教えてください。
							
							IP
						
					カテゴリ:IP
ツール:-
デバイス:-
はじめに、DDR/2/3 SDRAM High-Performance Controller の refresh には 大きく分けて 2つ のモードがあります。
  self-reflesh mode
    ⇒ self-reflesh enable 信号をアサートすると、"SDRAM"自身が自動的に reflesh を行う。
        ただし、このモード中は Read/Write できないので、メモリを保持しておきたいときに使用する。
  auto-reflesh mode
    ⇒ コントローラから auto-reflesh コマンド が発行されると、SDRAM が reflesh を行う。
 
よってご質問の回答としては、
・ Enable self-reflesh control は self-reflesh mode を利用するか否か
・ Enable user auto-reflesh control は auto-reflesh コマンドを発行するタイミングを自分でコントロールす
  るか否か
となります。
User auto-reflesh control を Enable にしない場合は、コントローラの Mega-Wizard 上で設定されているパラメータ (tREFI) に従って、定期的に auto-reflesh コマンドを発行します。
 



 経験豊富なFAEが
経験豊富なFAEが