Intel:Arria® 10 SoC を使用する際、U-Boot をカスタマイズすることでサポート可能な QSPI デバイスの情報はありますか?
カテゴリ:SoC
ツール:SoC EDS
デバイス:Arria® 10
インテルが公式にリリースしている情報としては、以下となります。
https://www.altera.com/support/support-resources/supported-flash-devices-for-arria-10-soc.html
(抜粋)
Is the device verified to work and supported by software, such as the U-Boot and Linux?
For supported devices, Intel provides the U-Boot and Linux software. For other devices, this software must be developed by the user.
上記リンクにもあります通り、U-Boot のソースコードはすべて公開されているので、基本的にユーザにて確認することになります。
ビルド時にソースコードは展開されますが、Web から確認する場合はこちらを参照してください。
https://github.com/altera-opensource/u-boot-socfpga/tree/socfpga_v2014.10_arria10_bringup
また、U-Boot が標準でサポートしていない型番の追加に関しては、以下のナレッジ・データベースを参照してください。
こちらは Micron の ROM の追加方法についての記載になっていますが、基本的な考え方は他の ROM でも同様です。
https://www.altera.com/support/support-resources/knowledge-base/embedded/2017/what-modifications-are-needed-to-use-the-mt25qu02gcbb8e12-0sit-d.html