サイト内検索

いつでも学べる!SiTime社 技術情報動画集 ~SiTime Timing Essential~ とは?

SiTime/サイタイムでは、設計者様向けに、“MEMS発振器の特長” や “クロック回路上の課題” に対するソリューションを解説し、MEMS発振器を用いた設計上の注意点を
“基礎から応用まで”幅広く解説
した動画を数多く公開しており、お客様はお好きな時間にしっかりと学べます。ご興味のある方は是非ご活用ください。

※動画音声は英語ですが、字幕設定より日本語をお選びいただけます。SiTime Timing EssentialトップページはこちらSiTime社サイトへ遷移します)

尚、当ページ内にて、「何を学べるか?」がわかる動画コンテンツ一覧ご視聴/アカウント登録方法をまとめております。

SiTime製品に関する、お問い合わせ / データシート / サンプル依頼 / お見積りはこちら

SiTime社webページイメージ

何を学ぶ?動画コンテンツ一覧

●動画の種類「製品デモ動画」、「採用製品別クロックソリューション」、「技術講座」別に、各動画の概要をまとめました。

製品デモ動画

OCXOの耐衝撃性テスト
(0分55秒)

【デモ動画】

MEMS発振器の耐衝撃性を評価するデモ動画

SiTime TCXOと水晶TCXOのパフォーマンス比較
(4分19秒)

【デモ動画】

水晶のTCXOとSiTime TCXOの耐環境性能を様々な条件下で比較するデモ動画

採用製品別クロックソリューション

OPEN RAN向けクロックソリューション
(7分09秒)
【アプリケーション・ショーケース】

OPEN RAN向けの回路設計時の注意点やSiTimeのソリューションをご紹介

光モジュール向けクロックソリューション
(5分01秒)
【アプリケーション・ショーケース】

光モジュール向けの回路設計時の注意点やSiTimeのソリューションをご紹介

Smart NIC向けクロックソリューション
(4分44秒)
【アプリケーション・ショーケース】

Smart NIC向けの回路設計時の注意点やSiTimeのソリューションをご紹介

技術講座

MEMS発振器の基礎
(59分27秒)
【タイミングの基礎】

MEMS発振器の基礎的な特徴や性能をご紹介

ジッターの基礎
(32分13秒)
【タイミングの基礎】

クロック設計時のジッターについて、そもそもジッターとは何か、設計時の注意について等をご紹介

よくあるクロックの課題と解決策
(39分22秒)
【タイミングの基礎】

クロック設計時の課題について、ソリューションをご紹介

高速シリアル通信のClock Jitter

(47分21秒)
【タイミングの基礎】

高速シリアル通信に関連するクロック設計の注意点をご紹介

高精度発振器の仕様を理解する

(53分15秒)
【タイミングの基礎】

高精度の発振器について、その特徴をご紹介

データセンターと5Gネットワークの同期に対するクロックの影響(35分2秒)
【ウェビナー】

データセンターや5G通信に関連したクロック設計の注意点をご紹介

EMIを低減するクロック技術

(58分57秒)

【タイミングの基礎】

クロックのEMI対策について、SiTime製品を用いたソリューションをご紹介

発振器におけるホールドオーバーについて

(40分58秒)
【タイミングの基礎】

発振器におけるホールドオーバーの基礎と、システムに与える影響等をご紹介

SPXO、TCXO、OCXOのご紹介

(9分16秒)
【タイミングの基礎】

発振器の一般的な製品区分であるSPXO/TCXO/OCXOについてそれぞれの特徴をご説明

PLLとJitterについて

(26分42秒)
【タイミングの基礎】

PLLの基本的な構成要素、ジッターや位相ノイズ(Phase Noise)との関連をご説明

SiTime TCXO/OCXOを用いた回路設計について

(6分54秒)
【製品トレーニング】

SiTime社のTCXOとOCXOについて特徴と水晶発振器と比較した優位性をご紹介

※コンテンツを選択いただくと外部SiTime社サイトへ遷移します

※動画視聴にはSiTime社のアカウント登録が必要です

ご視聴 / アカウント登録方法

➀上記の“動画コンテンツ”を選択後、SiTime社webサイトへ遷移しますので、ご興味のある講座のページ内、「Enroll」ボタンをクリック(日本語翻訳時は「入学」ボタン )

 ※初めてご利用の場合、「Sign up」ボタンよりアカウント登録をお願いいたします。

 ※アカウント登録の際は「お名前」 「会社名」 「メールアドレス」 「会社のwebサイトのURL」等を回答いただく必要がございます

 ※アカウントの申請後、1~2日でSiTime社からアカウント承認され、動画視聴が可能となります

➁以下画像のような講座概要ページに移ります。画面下部のボタンよりご自由にコンテンツをご覧いただけます。

 ※画面左側に選択いただいた講座のコンテンツ一覧がご覧いただけます

 ※講座概要ページ内「Materials for Download」ボタンより資料をダウンロードいただけます(日本後翻訳時は「ダウンロード用資料」ボタン)

お問い合わせ / データシート / サンプル依頼 / お見積り

SiTime製品に関してご質問、データシートのご要望、サンプルご希望などございましたら以下「お問い合わせボタン」よりご連絡ください。

製品のお見積もりをご希望の場合、「お見積りボタン」よりご依頼ください。

SiTime/サイタイム メーカー情報Topへ