サイト内検索

NXP Semiconductors Wi-Fi®+Bluetooth® IC Chip 搭載 u-blox 無線モジュール製品

NXP Semiconductors には Wi-Fi®+Bluetooth® IC Chip が多数ラインナップされています。
弊社では u-blox にてモジュール化された製品をご提案可能です。
一覧表にて掲載しましたので、ご興味のある製品がありましたら、ぜひ弊社にお問い合わせください。

 

NXP HP  にも 情報が掲載されていますので、こちらも併せてご覧ください。

Wi-Fi® + Bluetooth®モジュール | NXP Semiconductors

図1:u-blox 製品ラインアップ

図1がu-blox社のNXP社 無線チップを搭載したモジュールのラインナップになります。

縦軸はWi-Fiの規格、横軸は製品機能の広がりを表しています。

Wi-Fi6 のモジュールに関してはホストあり/なしの製品があります。

ホストなし

 ◦Wi-Fi 4, 1x1, DB: MAYA-W1

 ◦Wi-Fi 5, 1x1, DB: JODY-W2

 ◦Wi-Fi 6, 1x1, DB: MAYA-W2

 ◦Wi-Fi 6, 2x2, CDW, DB: JODY-W3

ホストあり

 ◦Wi-Fi 6, 1x1, DB:IRIS-W10

 

モジュール名

MAYA-W1

JODY-W2

MAYA-W2

JODY-W3

IRIS-W10

NXP社 無線チップ

IW416

88W8987

IW611/IW612

88Q9098

RW610/RW612

Wi-Fi

Wi-Fi 4 (802.11a/b/g/n)

Wi-Fi5 (802.11a/b/g/n/ac)

Wi-Fi6
(802.11a/b/g/n/ac/ax)

Wi-Fi6
(802.11a/b/g/n/ac/ax)

Wi-Fi6
(802.11a/b/g/n/ac/ax)

データレート

最大 150 Mbit/s

最大 433 Mbit/s

最大480 Mbps

最大1.2 Gbps

最大115 Mbps

周波数帯域

2.4 / 5 GHz

2.4 / 5 GHz

2.4 / 5 GHz

2.4/5 GHz

2.4/5 GHz

Bluetooth

Bluetooth 5.2 (BR/EDR/Low Energy)

Bluetooth 5.2 (BR/EDR/Low Energy)

Bluetooth 5.4 (BR/EDR/LE Long Range, LE Audio)

Bluetooth 5.3 (BR/EDR/LE Long Range)

Bluetooth 5.4 (LE Long Range)

その他の無線技術

-

-

802.15.4 (Thread/Zigbee)

-

Thread

アンテナ

外部アンテナ (U.FL コネクター、アンテナピン)
内部アンテナ
(PCB アンテナ)

外部アンテナ
(アンテナピン)

外部アンテナ (U.FL コネクター、アンテナピン)
内部アンテナ
(PCB アンテナ)

外部アンテナ
(アンテナピン)

外部アンテナ
(アンテナピン)
内部アンテナ
(PCB アンテナ)

動作温度範囲

-40 °C ~ +85 °C

-40 °C ~ +105 °C
(グレードによる)

-40 °C ~ +85 °C

-40 °C ~ +85 °C

-40 °C ~ +85 °C

インターフェース

SDIO (Wi-Fi),

高速 UART, PCM/I2S (Bluetooth)

SDIO (Wi-Fi), 高速 UART (Bluetooth), PCM (Bluetooth audio)

SDIO(Wi-Fi)、高速 UART(Bluetooth)、PCM、I2S(Bluetooth audio)、SPI(802.15.4)

PCIe/SDIO (Wi-Fi), 高速 UART (Bluetooth), PCM/I2S (Bluetooth audio)

USB、UART、SPI、SDIO、Ethernet RMII、I2C、I2S、GPIO

セキュリティ

WPA3, WPA2, TKIP/WPA, WEP, WAPI, AES

WPA, WAPI, WPA2, WPA3, WPS, Easy Connect

WPA3, WPA2, WAPI, WEP, AES、セキュアブート

WPA3, WPA2, WAPI, WEP, AES

WPA2/WPA3、セキュアブート、Arm TrustZone

サイズ

10.4 x 14.3 x 1.8 mm

13.8 × 19.8 × 2.5 mm

10.4 x 14.3 x 1.9 mm

13.8 x 19.8 x 2.5 mm

14.6 x 16.8 x 2.1 mm
14.6 x 20.9 x 2.1 mm

用途

産業オートメーション
スマートファクトリー
EV 充電
家電
追跡
POS
ビルディングオートメーション
ヘルスケア

車載インフォテインメント
テレマティクス
産業用制御

産業用アプリケーション
スマートファクトリー
EV 充電
ビルディングオートメーション
ヘルスケア

車載およびプロフェッショナル用途

産業用オートメーション
スマートビルディング
ヘルスケアデバイス
POS

その他の特徴

最大 8 ステーションの AP モード、最大 16 Bluetooth Low Energy 接続

最大 8 ステーションの AP モード、AEC-Q100 準拠 (チップセット)

産業用温度範囲対応

2x2 MIMO、ビームフォーミング、デュアルMACサポート

デュアルバンドWi-Fi 6、Bluetooth LE 5.4、Thread対応、強力なMCU内蔵、Matterプロトコルサポート

開発キット

EVK-MAYA-W161-00B

EVK-MAYA-W166-00B

EVK-JODY-W263-01A

EVK-MAYA-W271-00C

EVK-MAYA-W276-00C

EVK-JODY-W374-00A

EVK-JODY-W377-00A

EVK-IRIS-W101

EVK-IRIS-W106

USB-IRIS-W106

表1:各モジュールの機能表

開発キットおよび開発環境に関して

表1でも記載していますが、u-blox社のワイヤレスIC搭載モジュールでは開発キットをリリースしています。

ここではJODY-W3を例に、開発キットと開発環境に関して解説します。

JODY-W3 開発キット (EVK-JODY-W3) の概要

EVK-JODY-W3は、JODY-W3シリーズのマルチラジオモジュール(Wi-FiとBluetooth)を評価するための開発キットです。このキットを使用することで、外部ホストプロセッサーからJODY-W3シリーズモジュールのWi-FiおよびBluetooth接続機能をテストし、評価できます。

キットの主な内容

システム要件

ホスト:

 ・Wi-Fiアクセス用: Mini-PCIeまたはM.2 Key Eスロット (PCIe 2.0経由) または Micro SDIOスロット (SDIO 3.0経由)

 ・Bluetoothアクセス用: USB 2.0インターフェース (USB-UARTブリッジ経由)

オペレーティングシステム:

 ・Linux (3.x – 6.x)

 ・Android

ソフトウェア

JODY-W3シリーズモジュールは、NXP 88Q9098/88W9098/AW690チップセットに基づいています。必要なドライバーとファームウェアはNXPによって開発され、NXP i.MXアプリケーションプロセッサー用のLinux BSPに統合されています。

Wi-Fiドライバ: https://github.com/nxp-imx/mwifiex
ファームウェア: https://github.com/NXP/imx-firmware
i.MX meta-layer: https://github.com/nxp-imx/meta-imx

開発の手順

1. ハードウェアのセットアップ: 評価キットに同梱されているモジュールボードとキャリアボードを接続し、適切な電源供給をおこないます。
2. ソフトウェアの準備: "ソフトウェア"の章で記載した最新のドライバやファームウェアをダウンロードし、ホストプロセッサーにインストールします。
3. インターフェースの設定: 使用するインターフェース(PCIe、SDIO、UARTなど)に応じて、ジャンパーやスイッチの設定をおこないます。
4. 通信の確認: ホストプロセッサーとJODY-W3モジュール間の通信が正常におこなわれていることを確認します。
5. アプリケーションの開発: 必要に応じて、Wi-FiやBluetoothの機能を活用したアプリケーションの開発やテストをおこないます。

詳細な手順や技術情報については、EVK-JODY-W3ユーザーガイドをご参照ください。このガイドには、評価キットのセットアップ方法、各種インターフェースの詳細、ジャンパー設定、電源構成など、開発に必要な情報が網羅されています。

JODY-W3シリーズとEVK-JODY-W3評価キットを活用することで、高性能なWi-Fi 6およびBluetooth 5.3ソリューションの開発が可能となります。

お問い合わせ / お見積もり

本製品に関してご質問、お見積もりなどの希望がありましたら、以下よりお問い合わせください。

NXP Semiconductors メーカー情報Topへ