サイト内検索

NXP が提供する新しいマイコンファミリー MCX

NXP Semiconductors が提供する新しいマイコンファミリー MCX は Arm® Cortex®-M をベースとした最先端エッジデバイスです。

コア技術は各シリーズ共通となっており、MCUExpresso 開発環境を最大限活用できるよう設計されており、LPC や Kinetis 、i.MXRT などの過去設計資産をそのまま MCX に移植可能で、設計リソースの置換え工数を最小限に抑えられます。

 

次世代のエッジアプリケーションで求められる 消費電力、性能、セキュリティ、コネクティビティなどの複雑な開発要件を満たしつつ、全体のシステム・コストとエネルギー効率のバランスが取れたマイコンとなっています。

MCX N

高性能

Arm Cortex-M33 Dual Core @最大150MHz

eIQ Neutron AI/ML アクセラレーター NPU 搭載 – M33 Core 処理時の 最大30倍高速推論 可能

•高性能なペリフェラル - 16bit 2Msps ADC, ディスプレイ/カメラ, USB HS/FS, モーター 制御 PWM など

•最大 2MB Flash、最大 512KB SRAM 搭載

先進セキュリティ 機能搭載(暗号化、鍵格納ROM、公開鍵暗号、セキュアブート、OTA)

•パッケージ:VFBGA184 (9 x 9 mm) 、HLQFP100 (14 x 14 mm)

AI 推論

インダストリアル IoT

セキュア製品

民生電子機器

汎用組み込み機器

モーター製品

イーサネット

USB HS/FS

CAN FD

MCX A

コスト/パワー/性能
最適

•Arm Cortex-M33 Single Core @最大96MHz

高性能なペリフェラル - 12bit 4 Msps ADC、USB FS PHY、モーター 制御 PWM など

•最大 128KB Flash、最大 32KB SRAM 搭載

低消費電力で幅広いアプリケーションに最適 – Active 時 59 µA/MHz (3.3V @25 ℃)

•パッケージ:64LQFP (10x10 mm)、32QFN (5x5 mm)、48QFN (7x7 mm)

センシング製品

ビル管理

スマートメーター

スマート家電

USB アクセサリー

IoT

モーター製品

MCX W

ワイヤレス

Arm Cortex-M33 @最大96MHz

IoT 用途と Matter 向けに最適化 - 低消費電力のBluetooth LE、Thread、Zigbee 無線

Bluetooth® LE内蔵 - BOMコストを低減

•高度なセキュリティ機能搭載

IoT

Matter

スマートホーム

スマートメーター

スマート家電

MCX L

低消費電力

Arm Cortex-M33 @最大50MHz

バッテリー駆動製品に最適

動作時の消費電力とリーク電力が最小

•ベーシックなセキュリティ機能搭載

低消費電力製品

バッテリー駆動製品

MCX W と MCX L はリリース前のデバイスです。2024/3 時点の情報。

MCX ラインアップ

 

MCX N

MCX A

Cortex-M33

150MHz デュアルコア

48 or 96 MHZ シングルコア

アクセラレーター

PowerQuad, NPU, SmartDMA, PLCアクセラレーター

-

Flash

最大2MB (1MB x 2バンク)

最大 128KB

RAM

最大512KB (32KBはECC付き)

最大32KB (8KBはECC付き)

Octal /Quad SPI I/F

Yes

-

インターフェース

10x FlexComm, 2x I3C, 1x Ethernet 10/100,SDIO*

EMV Smart Card Interface*

3x LPUART, 2x LPSPI, 1x LPI2C, 1x I3C

USB

HS Host/Device* + FS Host/Device

FS Device

CAN-FD

2

-

セキュリティ

EdgeLock, セキュアブート, TrustZone

TrustZone,

コード読出し保護, コード・ウォッチドッグ,

UID,グリッチ攻撃防止

ADC

2x 16bit 2Msps または 12bit 3.2Msps差動またはシングルエンド入力

(最大75チャネル)

1x 12bit 4Msps (16bitモードもサポート)シングルエンド入力

(最大24チャネル)

コンパレーター

3

2

DAC

2x 12bit, 1x 14bit

1x 8bit

オペアンプ

3

-

モーター制御サブシステム

2x FlexPWM, 2x QDC(En/De coder), SINC Filter

1x FlexPWM, 1x QDC(En/De coder)

HMI

~ 4ch SAI, 4ch DMIC*,

パラレルCSI, グラフィックLCD, 静電タッチ

GPIO

GPIO

最大78本 (QFP100), 最大124本 (BGA184)

最大52本 (LQFP64)

パッケージ

VFBGA184 (9 x 9 mm) 、HLQFP100 (14 x 14 mm)

64LQFP (10x10 mm)、32QFN (5x5 mm)

48QFN (7x7 mm)

消費電力

75 uA/MHz (3.3V @25℃, Active Mode)

59 µA/MHz (3.3V @25℃, Active Mode)

評価ボード

MCX N94/N54 MCUFRDM開発ボード

MCX N94x MCU用評価キット

MCX N54x MCU用評価キット

MCX A14x/A15x MCU用FRDM開発ボード

ドキュメント

MCX N Factsheet

MCXNx4x Data sheet

How to Integrate Customer ML Model to NPU

MCX A Factsheet

MCX A Data Sheet

PMSM Sensorless FOC using MCX A153

MCX W と MCX L はリリース前のデバイスです。2024/3 時点の情報。

無償マイコン開発ツール

NXP 無償開発ツール MCUXpresso シリーズを日本語で解説した弊社 WEB コンテンツがありますので、ぜひそちらもご参照ください。

LPC, Kinetis, i.MXRT, MCX の開発手法は全て統一となっています。

マクニカ提供 NXP MCU 初心者ガイド

MCUXpresso IDE

Exlipse ベースで開発された統合開発ツール

MCUXpresso Config Tools

クロック、ピン、ペリフェラル設定をおこなえる GUI ツール

IDE 内に統合されています

MCUXpresso Secure Provisioning Tool

MCU に起動イメージを書込むツール

開発から量産まで対応可能

MCUXpresso SDK

MCU 開発をシンプルかつ迅速におこなえるように設計されたソフトウェア開発キット

サンプルソフトウェアや RTOS、ミドルウェアなどが用意されています。

Application Code Hub

NXP のマイコンで実装できるアプリケーションデモを検索できる WEB サイトです。

最新バージョンの MCUXpresso IDE 内にも実装されており、すぐデモ・プロジェクトを作成可能です。

Expansion Board Hub

NXP のマイコン評価環境を拡張できる拡張アクセサリーボードを検索できる WEB サイトです。

マクニカ提供 NXP MCU 初心者ガイド

マクニカでは、i.MX RT 1050 Evaluation Kit を題材に 無償開発ツール MCUXpresso IDE/SDK/CFG/SEC の使い方を包括的に学べる WEB コンテンツを提供しています。

i.MX RT 以外のマイコンでも同様の開発手法となりますので、初めて NXP MCU を触る際にぜひ、参考にしてみてください。

MCX 評価ボードを Macnica Mouser で購入する

お問い合わせ / お見積もり

本製品に関してご質問、お見積もりなどの希望がありましたら、以下よりお問い合わせください。

NXP Semiconductors メーカー情報Topへ