Agilex™ 3 FPGAで始めるFPGA開発
Nios® V プロセッサーとQuartus® Prime 開発ソフトウェアの実践!
こちらのセミナーは、FPGAの新たな可能性を切り拓く Agilex™ 3 FPGA を活用し、組込み開発に最適な Nios® V プロセッサーと Quartus® Prime 開発ソフトウェアを用いた実践的なハンズオンセミナーです。
本セミナーでは、低コスト・高効率なAgilex™ 3 FPGAの特性を活かしながら、組込みシステム 設計、デバッグ手法(Signal Tap活用)などを段階的に学び、FPGAを使った AI推論やその基本構成もご紹介させていただきます。
初心者から中級者の方を対象に、Nios(R) V プロセッサーを題材にした FPGA の開発フローをご自身で操作しながら学べる演習と、FPGA で動作する AI のデモをご用意しています。これらを通じて、FPGA を活用した AI 実装の魅力と可能性を実感いただけます。
なお、本セミナーでは、Agilex™ 3 FPGAを搭載したTerasic社製のボード「Atum A3 Nano」を使用しますがセミナー受講に必要な機材は弊社にてご用意しておりますので、
筆記用具のみご準備をお願い致します。
Agilex™ 3 FPGA にご興味のある方、 FPGA を用いた設計を予定されている方はせひご参加ください。
開催概要

【こんな方におススメです!】
・FPGA初心者で開発を始めることに興味がある方
・Agilex™ 3 FPGA & SoC FPGAに興味のある方
・Agilex™ 3 FPGA & SoC FPGAを用いた設計を予定されている方
・システム、ハードウェア、ソフトウェア設計者、どなたでもご参加いただけます
【参加費用】
・無料
【時間】
・13:30-17:15(全ての会場・日程で同一時間の開催予定となっております)
【アジェンダ】
・Agilex™ 3 FPGA & SoC FPGA概要
- システム・アーキテクチャー
- コンフィグレーション
・システム開発フロー(演習含む)
- ハードウェア開発フロー
- ソフトウェア開発フロー
・FPGAを使ったAI推論デモ
【開催場所】
・新横浜
・名古屋
・大阪
【持ち物】
・お名刺2枚、筆記用具
開催日程・会場
開催日 |
開催時間 |
定員 |
開催地 |
お申し込みはこちら |
2025年9月 |
||||
2025年9月26日(金) |
13:30-17:15 |
10名 |
新横浜 |
満席 |
2025年9月30日(火) |
13:30-17:15 |
10名 |
新横浜 |
満席 |
2025年10月 |
||||
2025年10月7日(火) |
13:30-17:15 |
10名 |
大阪 |
満席 |
2025年10月14日(火) |
13:30-17:15 |
10名 |
名古屋 |
|
2025年10月21日(火) |
13:30-17:15 |
10名 |
新横浜 |
満席 |
2025年10月28日(火) |
13:30-17:15 |
10名 |
大阪 |
|
2025年11月 |
||||
2025年11月4日(火) |
13:30-17:15 |
10名 |
名古屋 |
|
2025年11月12日(水) |
13:30-17:15 |
10名 |
新横浜 |
|
2025年11月20日(木) |
13:30-17:15 |
10名 |
大阪 |
|
2025年11月25日(火) |
13:30-17:15 |
10名 |
名古屋 |
*日程ならびに、開催については変更させて頂く可能性がございます。
**上記日程以降の開催も予定しております。確定し次第こちらのページを更新させて頂きます。
開催会場のご案内
開催会場 |
新横浜会場 |
名古屋会場 |
大阪会場 |
地図 |
|||
所在地 |
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目5−5 マクニカ第二ビル
|
〒451-0045 名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー |
〒530-0005 大阪市北区中之島2-3-33 大阪三井物産ビル |
注意事項
・本セミナーは先着制とさせていただきますが、システムの都合により定員に達していても
お申し込みが可能な場合がございます。
そのためお申し込みいただいた後にご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・最少催行人数に達しない場合は開催を中止することがございます。