
「Embedded カード」を使用することで、PCI Express Cable(*1)やGigabit Ethernet、PCとのシリアル通信を拡張することが可能です。
また、SRAMとFlashも搭載しており、インテル社のNios® II プロセッサー等の組み込みプロセッサーソフトウェアのストレージ・ワーク領域として使用することが可能です。HSMCコネクターを搭載したインテル社FPGA開発キットと本ドーターカードを接続すれば、組み込み開発に必要なペリフェラルを1枚のカードで拡張し、評価が開始できます。
(*1)Nitro ボードのHSMC ポートAもしくはポートBで使用可能。
(*2)ケーブル類は付属しておりませんのであらかじめご了承ください。

特長
メインデバイス | KSZ 9031MNX(Ethernet PHY)、FT234XD(UART ブリッジ)、DS50PCI402SQ(PCIeリピーター) |
クロックデバイス | ICS854104AGILF(Clockバッファー) |
SRAM デバイス | IS61WV25616BLL-10TLI / 512KB(4Mbit) |
Flash デバイス | JS28F128P30BF75A / 16MB(128Mbit) |
インターフェース | RJ45(Ethernet)、PCIe Cable、SMP(PCIeクロック)、USB Micro B コネクター(UART) |
その他 | HSMCコネクターを通じて、HSMC搭載評価ボードと接続し、インテルFPGAを使用した各種インターフェースの検証が行えます。 Ethernet、PCI Express Endpoint、UARTの各種リファレンスデザインを用意しています。 |
評価接続事例
Mpression Nitro ボードと接続し、各種ペリフェラルの拡張を行い、多用途の評価を行うことが可能になります。

ブロック図
