![[オンラインセミナー] FPGA向けクロック製品の選定と設計に役立つ基礎セミナー <無料>](/business/semiconductor/events/143534_head.png)
本イベントの開催は終了いたしました。
イベントの特徴
本セミナーでは、FPGA、ASICを用いてシステム設計をされている方に対して、クロックツリー構築の際にどのような外部クロックリソースが使えるのかについてわかりやすく説明いたします。
また、Renesasのクロック製品のポートフォリオを紹介するとともに、選定・設計手法を解説いたします。
FPGAに適したクロック製品選定の具体的なイメージを持って頂ける機会になりますので、ぜひお申し込みください!
こんな人にオススメです!
・FPGA、ASICを用いたシステム設計をされている方
・FPGA、ASICに適したクロック製品を検討されている方
日程・お申し込み
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | お申し込み |
---|---|---|---|---|
2023/06/01 (木) |
|
オンラインセミナーでの開催 |
|
受付終了
|
アジェンダ
時間 | 内容 |
---|---|
13:00-14:00 |
1.クロック・タイミングとは |
講師/講師プロフィール
ルネサスエレクトロニクス株式会社
グローバルセールス&マーケティング本部 第一営業技術部
奥村 敏志
略歴:1992年より米国系半導体メーカー数社にて、通信・ネットワーク関連IC製品のFAE(フィールドアプリケーションエンジニア)として活動
2015年よりIDT(現ルネサスエレクトロニクス)にて、タイミング・RF半導体製品のFAEとして技術サポートに従事

株式会社マクニカ クラビス カンパニー
第2技術統括部 技術第1部第1課
宮本 哲也
略歴:2019年よりマクニカにて、ルネサス製のAI推論プロセッサーのFAEとして技術サポートに従事
主催・運営
主催:株式会社マクニカ
注意事項
以下の内容を必ずご確認ください。
・開催当日は弊社オフィスにご入場いただけません。ご自身のPCからご受講ください。
・セミナーの内容については予告なく変更する場合があります。