![[オンラインセミナー] 10Gで長距離が飛ばしたい!BiDiとER品を使って40km伝送を検証 ~JANOG51フォローアップセミナー~ <無料>](/business/semiconductor/events/143152_head.png)
本イベントの開催は終了いたしました。
イベントの特徴
トラフィックの増加から伝送速度のアップグレードが進み、400G時代へ突入したと言われています。当社が出展したイベントJANOG51でも400Gの80km伝送のデモをご覧いただきました。その一方で、産業機器等のアプリケーションでよく使われるのが1G-10Gのラインナップで、引き続き高い需要があることから当社にも「10Gで長距離を実現させたい」といったお声も多くいただいています。
今回、Coherent社 10G BiDi/10G ER 光トランシーバーモジュール製品を用いた40km伝送を検証しましたので、そのデモンストレーションの様子を解説します。
本セミナーは、40km~80kmといった長距離伝送の勘所をご理解いただける内容となっております。また、BiDi製品の場合には、通常の光トランシーバーモジュールと違い光ファイバーの本数が半分になり設備投資の削減にも繋がるため、コストダウンでお悩みをお持ちの方にも参考にしていただけます。
JANOG51で展示した内容や、改めて知っておきたいサードパーティーオプティクスの基本もおさらいしますので、これから検討を始める方も是非ご登録ください。
こんな人にオススメです!
・10Gで長距離伝送できる製品をお探しの方
・長距離伝送の検証環境構築でお悩みの方
・設備投資の削減を課題に感じられている方
日程・お申し込み
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | お申し込み |
---|---|---|---|---|
2023/03/30 (木) |
|
【オンラインセミナーでの開催 】申込みフォームからご登録をお願いします。ご登録後にオンラインセミナーへのログインURLをご案内します。開催当日、お時間となりましたらログインURLよりアクセスいただき、ご聴講ください。 |
|
受付終了
|
アジェンダ
時間 | 内容 |
---|---|
13:00-14:00 |
・JANOG51でのCoherentブース 動体デモのおさらい |
講師/講師プロフィール

株式会社マクニカ クラビス カンパニー
ビジネスソリューション第2統括部営業第3部第3課
角谷 沙歩子
半導体装置メーカーにて半導体装置及び真空機器の海外営業・国内営業に従事。その後、当社にて主に海外の半導体製品や光トランシーバ―製品の営業担当に従事しながら、現在ではサードパーティーオプティクスの普及活動によりお客様の課題解決に尽力。

株式会社マクニカ クラビス カンパニー
第2技術統括部技術第2部第2課
松野 晃樹
2021年よりマクニカにて光トランシーバー・光計測機器のFAEとして技術サポートに従事。
光トランシーバーモジュールや光計測機器関係の技術コラムも多数執筆
JANOGでの登壇歴
・JANOG50「高速光ファイバ通信における"反射減衰量"の影響を徹底解析!反射による通信エラーを解決します。」
・JANOG51「[400G(PAM4)編]高速光ファイバ通信における”反射減衰量”の影響を徹底解析! 反射による影響を解決します。」

株式会社マクニカ クラビス カンパニー
第2技術統括部技術第2部第2課
阿部野 一郎
略歴:2003年よりマクニカにて高周波・ワイヤレス製品のFAEとして活動し、現在、光トランシーバー・光計測機器の技術サポートに従事。
JANOGでの登壇歴
・JANOG50「高速光ファイバ通信における"反射減衰量"の影響を徹底解析!反射による通信エラーを解決します。」
・JANOG51「[400G(PAM4)編]高速光ファイバ通信における”反射減衰量”の影響を徹底解析! 反射による影響を解決します。」
主催・運営
主催:株式会社マクニカ
注意事項
以下の内容を必ずご確認ください。
・開催当日は弊社オフィスにご入場いただけません。ご自身のPCからご受講ください。
・セミナーの内容については予告なく変更する場合があります。