![[オンラインセミナー] 意外と知らない物理層のトラブルシューティング <無料>](/business/semiconductor/events/141811_head.png)
本イベントの開催は終了いたしました。
イベントの特徴
これだけ知っていれば、サードパーティー製光トランシーバーの導入も安心!
本セミナーはオンラインセミナーシリーズ「5G時代に知っておきたいオープンネットワーキングセミナー」最終回の第10回となり、ネットワークインフラエンジニアの皆様に、意外と知らない物理層のトラブルシューティングについてご紹介します。
サードパーティー製光トランシーバーの導入が増え、以前は工事業者に任せがちであった構築・運用を、ネットワークインフラエンジニアの方が自ら実施する流れに移り変わりつつあります。導入時によくある光トランシーバーがリンクアップしない問題が発生すると、ネットワーク物理層の知識がないまま、自分たちで解決の糸口を探す必要があります。
専門性も高く、何から確認すれば良いかわからない、という方のために、基本的な光トランシーバーの扱い方や、これだけは知っておきたい物理層にフォーカスしたトラブルシューティングを解説します。
※本セミナーは開催終了いたしました。
日程・お申し込み
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | お申し込み |
---|---|---|---|---|
2020/07/31 (金) |
|
【 オンラインセミナーでの開催】 「申込み後の手順」 本ページ下部の申込みフォームからご登録をお願いいたします。開催日が近づいてまいりましたらオンラインセミナーへのログインURLをご案内いたします。開催当日、お時間となりましたらログインURLよりアクセスいただき、ご聴講ください。 ※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。 https://zoom.us/test |
|
受付終了
|
アジェンダ
時間 | 内容 |
---|---|
13:00-13:05 |
はじめに |
13:05-13:40 |
クラウドにおけるデータ保護の方法とは? ・増える採用事例、サードパーティー光トランシーバー |
13:40-14:00 |
質疑応答 |
※プログラムは、予告なく変更される可能性がございます。あらかじめご了承ください。最新情報は本Webページをご確認ください。
※同業他社のお客様や本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が認める事情がある場合は、参加をお断りさせていただく場合がございます。
講師/講師プロフィール

株式会社マクニカ クラビス カンパニー
技術統括部 技術第5部 主幹
阿部野 一郎
高周波無線技術を専門とするエンジニア出身で、ファイバーオプティクスにも視野を広げ、光トランシーバーや光測定器の技術サポートにも従事。
主催・運営
主催:株式会社マクニカ
注意事項
- 本セミナーはオンラインセミナーとなります。視聴方法はお申込み後にご連絡いたします。
- 開催当日は弊社オフィスにご入場いただけません。ご自身のPCからご受講ください。