USB3.x の表記の違いから分かる転送速度

分かりづらい表記 USB3.x

USB3.xの規格が氾濫していて、どのように理解すれば良いのか悩まれている方も多いかとおもいます。本記事では、「USB3.0」「USB3.1」「USB3.2」の違いについて、簡単に説明します。

「USB3.0」「USB3.1」「USB3.2」の違い

まず始めに、2008年に登場したのがUSB 3.0で、その時の転送速度は、5Gbpsでした。

次にUSB3.1が登場したのが2013年です。USB3.1は最大10Gbpsで、転送速度の違いで表記は以下になります。
 ・USB3.1 Gen1:5Gbps
 ・USB3.1 Gen2:10Gbps

USB3.1から4年後の20217年に登場したのが、USB3.2になります。USB3.2の転送速度は、最大20Gbpsになり、それに合わせて以下のように表記が改められました。以下の表記で、x1、x2は1レーンまたは2レーンであることを意味しています。
 ・USB3.2 Gen1 x1:5Gbps
 ・USB3.2 Gen2 x1:10Gbps
 ・USB3.2 Gen2 x2:20Gbps

以上のように、新規格が登場する度に「USB3.0」「USB3.1」「USB3.2」と表記が増えてしまい複雑化してしまいましたが、速度の観点から見た場合はUSB3.2表記に置き換えることにより、簡単に理解することができるのがお分かりいただけると思います。

分かりやすいように表にしましたので、ぜひご参考にしてください。

一般名 転送速度 2008年表記 2013年表記 2017年表記 名称
USB3.0 5Gbps USB3.0 USB3.1 Gen1 USB3.2 Gen1 x1 SuperSpeed USB 5Gbps
USB3.1 10Gbps

-

USB3.2 Gen2 USB3.2 Gen2 x1 SuperSpeed USB 10Gbps
USB3.2 20Gbps - - USB3.2 Gen2 x2 SuperSpeed USB 20Gbps

お問い合わせ

本記事に関してご質問などありましたら、以下よりお問い合わせください。

パレードテクノロジーズ メーカー情報Topへ

パレードテクノロジーズ メーカー情報Topへ戻りたい方は以下をクリックください。