サイト内検索

軽い、薄い、曲がる!発電の概念を変える太陽光発電 ペロブスカイト太陽電池

* 画像提供 : 株式会社エネコートテクノロジーズ (https://enecoat.com/)

ペロブスカイト太陽電池

(Perovskite Solar Cells:PSC)は「軽く」「薄く」「柔軟性」があり、

少ない光量でも発電ができるため、従来の太陽光パネルを設置できなかった場所や
これまでにない使い方で発電が可能となり、脱炭素社会の実現、再生可能エネルギーの拡大を促進する次世代型太陽電池として注目されています。

 

屋内 IoT 機器への活用メリット

屋内 IoT 機器は1次電池や2次電池の定期メンテナンスや有線給電による設置場所の制約がありました。

ペロブスカイト太陽電池は屋内の低照度環境下で効率的に発電が可能であることから、電源ケーブル、電池が不要になり、

設置場所の自由度向上

電池交換の頻度/手間の削減

につながります。

ペロブスカイト太陽電池の性能を評価できる IoT キット

NXP® MCX W71 Bluetooth 5.3 BLE マイコン搭載 ペロブスカイト太陽電池評価用 IoT キット

※製品仕様は発表時のもので変更する可能性があります。

株式会社エネコートテクノロジーズ社製「ペロブスカイト太陽電池」を搭載し、太陽電池の性能や動作を検証できる評価用 IoT キットです。

 

・温湿度・照度センサ データをスマートフォン上で確認でき、ペロブスカイト太陽電池の性能を評価可能

・太陽電池は屋内環境での低照度下での使用を想定しており、発電性能を確認可能

・Measure モードでは USB 給電により端末を駆動させ、充電電圧・電流をモニタリングし、太陽電池性能を評価可能

・Bluetooth Low Energy (BLE) 通信に対応し、NXP IoT Toolbox スマホアプリでデータを可視化可能

搭載センサ

温湿度

照度

通信方式

Bluetooth Low Energy

データ送信周期

ロータリ―スイッチにより可変

15秒、30秒、1分、2分、3分、4分、5分、10分

給電方式

ペロブスカイト太陽電池から供給される電力と 1次電池から供給される電力のハイブリッド電源構成

単4電池 x 2本(直列)搭載 

外形寸法

155.3mm x 125.3mm x 25mm

NXP® MCX W71 Bluetooth 5.3 BLE マイコン搭載 u-blox NINA-B50 series

NXP MCX W71ファミリーは、96MHz Arm® Cortex®-M33と低消費電力のマルチプロトコル無線を搭載し、MatterやBluetooth LEなど最新規格に対応する高性能IoTソリューションです。
低消費電力設計によりペロブスカイト太陽電池評価用 IoT キットに最適で、EdgeLock®による強固なセキュリティと将来の無線規格への柔軟な対応を実現します。

u-blox の NINA-B50 シリーズ(Stand-alone Bluetooth 5.3 Low Energy モジュール)は、内蔵PCBアンテナと技適認証済みハードウェアにより、開発をスピードアップできます。

お問い合わせ

NXP Semiconductors メーカー情報Topへ