Microchip社 開発ツールのライセンス
Microchip 社 不揮発性 FPGAの開発ツールのライセンスに関する情報です。
ライセンス
ライセンス関連の日本語資料を以下より入手。
Libero® SoC(リベロ・エスオーシー)のライセンス
Libero® SoCソフトウェアでは無償版、有償版のライセンスがあります。
Libero® IDE(リベロ・アイディーイー)のライセンス
Libero®IDEソフトウェアは有償版のライセンスで使用可能です。
ライセンス一覧表
表1が各開発ツールのライセンス一覧になります。
【無償版】
Silver:シルバー・ライセンス。対応しているデバイス規模に制限があります。
【有償版】
Gold:ゴールド・ライセンス。一部のデバイス・ファミリに制限があります。
Platinum:プラチナ・ライセンス。全ての制限がないフル・スペック版。
Standalone:スタンドアローン・ライセンス。Libero のみサポート、論理合成やシミュレーションを別途保有している方むけ。
***Archival:***アーカイバル・ライセンス。長期対応版。
Silver | Gold | Platinum | Standalone | Gold Archival | Platinum Archival | Standalone Archival | |
有効期間 |
1 年 |
1/3/5 年 |
1/3/5 年 |
1 年 |
20 年 |
20 年 |
永久 |
Mentor ModelSim ME |
VHDL Verilog |
VHDL Verilog |
VHDL Verilog |
未サポート |
VHDL Verilog |
VHDL Verilog |
未サポート |
Synopsys SynplifyPro ME |
✔ |
✔ |
✔ |
✔ |
✔ |
||
プログラミング (書き込み) |
✔ |
✔ |
✔ |
✔ |
✔ |
✔ |
✔ |
Synopsys Idnetify ME |
✔ |
✔ |
✔ |
✔ |
✔ |
表1 各開発ツールのライセンス一覧
なお、最新の情報はメーカーページからご確認ください。
ライセンス形態
表2が開発ツールのライセンス形態一覧になります。
ライセンス形態は2種類提供されています。
1. Node Locked DiskID
2. Floating MAC ID
Node Locked Disk IDは、「Fixed」(ノードロック)HDD IDにライセンスを付与しPC固定で動作。サポートOS、Windows。
Floating MAC IDは、「Floating」(ネットワーク)MAC ID(NIC ID)にライセンスを付与し、ライセンスサーバー+クライアントPCで動作。サポートOS、Windows or Linux。
名称 |
ライセンス形態 |
稼働範囲 |
ID |
サポートOS |
||
Windows |
Linux |
Solaris |
||||
Node Locked Disk ID | PC固定ライセンスノードロック | PC固定 | HDD ID(ハードディスクのボリュームシリアル番号) |
✔ |
||
Floating MAC ID | ネットワーク・ライセンスフローティング | ライセンスサーバー+クライアントPC | MAC ID(NIC ID) |
✔ |
✔ |
表2 開発ツールのライセンス形態一覧
リモートデスクトップ対応
remote login はFloating Licneseでサポートされます。
注) 無償版/有償版のLicenseに関わらずNode Locked Licenseではremote login はサポートされません。
お問い合わせ
本記事に関してご質問などありましたら、以下より問い合わせください。
Microchip メーカー情報Topへ
Microchipメーカー情報Topページへ戻りたい方は、以下をクリックください。