サイト内検索

インタフェースに関するソリューション

Sub-LVDS

Sub-LVDS は従来の LVDS より信号の振幅を抑えていますので、消費電力削減や EMI 対策に効果があります。
低コスト FPGA の Cyclone® V でも標準で Sub-LVDS をサポートしています。

 

V-by-One® HS

高解像度化などにより LVDS ではケーブル本数が増えて ケーブル間スキューが問題になってきました。
ザインエレクトロニクス社の "V-by-One HS"は、クロック・データ・リカバリ等の最新技術を取り入れることで、ケーブル本数を削減 できるだけでなく、EMI や消費電力対策にも有効です。
この "V-by-One HS" 規格に準じた IP を、マクニカの関連会社が開発しましたので、FPGA と一緒にスムーズなサポートを行えるようになりました。既に国内でも多くの量産実績を持った IP です。ザインエレクトロニクス社の "V-by-One HS" 規格の LSI とも 接続することができます。

 

PCI-Express

マルチファンクションをサポートする PCI Express®Gen2 ハード IP を搭載した Cyclone V や Arria® V なら、誰でも簡単に PCI Express を実現できます。ハード IP とは、あらかじめ FPGA 内部に作り込まれた回路のことです。回路の変更はできませんが トランジスタレベルで最適化されていますので消費電力が低く、FPGA の規模が小さくなるので安価な FPGA を使用できます。

インテル®・トランシーバ搭載デバイスで実現する PCI Express

SATA-III

汎用の安価な HDD と I/F するための SATA 用 IP をご用意しています。

SATA 用の専用 LSI は最低発注数量が多いので、SATA との I/F は FPGA を使われることをお勧めします。

 

DDR2/DDR3 コントローラ

DDR2、DDR3 や QDR II などの メモリコントローラ用ハード IP を搭載した Cyclone V や Arria V なら 誰でも簡単に外部メモリと接続できます。

ハード IP とは、あらかじめ FPGA 内部に作り込まれた回路のことです。回路の変更はできませんが トランジスタレベルで最適化されていますので消費電力が低く、FPGA の規模が小さくなるので安価な FPGA を使用できます。

超音波装置に最適な LSI と モジュール

8ch AD コンバータ

アナログ・デバイセズ社は、8チャンネルの高速・低消費電力 AD コンバータを扱っています。

  • LTM9009: 8チャンネル、14-Bit、 80Msps の低消費電力 ADC です。
  • LTM9010: 8チャンネル、14-Bit、105Msps の低消費電力 ADC です。
  • LTM9011: 8チャンネル、14-Bit、125Msps の低消費電力 ADC です。

 

高速 DA コンバータ

アナログ・デバイセズ社は、16bit の高精度 DAC、小型パッケージの制御ループ・アプリケーション向け低消費電力 DAC、50Mspsの高速 DAC を扱っています。

お問い合わせ