
こんにちは
マクニカでインテル® FPGA 製品の技術サポートをしている インテル・F・ハナコ です。
不具合の状況
Quartus Prime の IP catalog から IP モジュールを作成した後に、IP のパラメータを変更(アップデート)する必要が出てきた場合、以下のいずれかでパラメータ画面を起動し、編集(Edit)モードにしますよね?



一部の IP では、IP をアップデート、あるいは作成したバージョンと同じバージョンで編集しようとしたにも関わらず、いずれのフローでも下記メッセージ (Fail to launch MegaWizard Plug-In Manager.) が表示されてエディターが起動しないことがあります!
(※ IP によっては、メッセージすら出ずにうんともすんとも言わないモノもあります。)

これは Quartus Prime 18.0 および 18.1 において発生している 不具合 です。(IP によっては、18.1 で改善しているモノもあります。)
今後リリースされるバージョンで修正される予定ですが、 それまではこのワークアラウンドで回避してください。
ワークアラウンド(回避策)
例えば、ver.18.1 で作成した PLL Intel FPGA IP を編集しようとしても、Fail to launch~ のメッセージでパラメータ画面が起動しない場合には、pll_wizard.lst ファイルを以下のとおりに編集します。
① <quartus_prime_18.1_install_dir>\ip\altera\altera_pll\pll_wizard.lst をテキスト・エディタで開きます。
② ver.18.1 箇所の IP 名を PLL Intel FPGA IP に変更します。
例えばこんな風に。
[Basic Functions|Clocks; PLLs and Resets|PLL]
Altera PLL v18.1= "%t" "%w/../common/lib/megawizard.pl" --wizard:altera_pll --early_gen:on --wizard_file:"%w/source/top/pll_hw.tcl" --familyparameter:device_family %f %o %h
<INFO>
<QIP_FILE_ENABLED/>
<ACCEPT_OTHER_CNX VALUE="ON"/>
<DEVICE_FAMILY SUPPORTED="NONE | Stratix V | Arria V | Cyclone V | Arria V GZ" SUPPORT_CHECK="ON" />
<LANGUAGES AHDL="OFF"/>
<PINPLAN SUPPORTED="ON"/>
<ALIAS>Altera PLL</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v10.0</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v10.1</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v11.0</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v11.1</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v12.0</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v12.1</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v13.0</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v13.1</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v14.0</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v14.1</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v15.0</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v15.1</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v16.0</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v16.1</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v17.0</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v17.1</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v18.0</ALIAS>
<ALIAS>PLL Intel FPGA IP v18.1</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v19.0</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v19.1</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v20.0</ALIAS>
<ALIAS>Altera PLL v20.1</ALIAS>
</INFO>
③ pll_wizard.lst ファイルを保存します。
これで PLL Intel FPGA IP のパラメータ画面が起動しますよ。
もし、ver.18.0 で作成した IP (このワークアラウンドを実施したものも含む) を ver.18.1 で編集する際に Fail to launch MegaWizard Plug-In Manager. で起動しなかった場合は、ver.18.1 の *_wizard.lst において、ver.18.0 の行も修正が必要です。
例)
...
<ALIAS>Altera PLL v17.1</ALIAS>
<ALIAS>PLL Intel FPGA IP v18.0</ALIAS>
<ALIAS>PLL Intel FPGA IP v18.1</ALIAS>
...
この不具合は、IP 名が Quartus Prim 18.0 以降でリネームされたことが影響しています。
リネーム対策がちゃんと対応できている IP も多くありますが、一部の IP は未完のために今回の不具合が発生しています。
例えば、以下の IP が該当しています。
旧 IP 名 |
ver.18.0 以降の IP 名 |
Altera GPIO Lite | GPIO Lite Intel FPGA IP |
ALTERA_MULT_ADD | Multiply Adder Intel FPGA IP |
Altera PLL | PLL Intel FPGA IP |
Altera PLL Reconfig | PLL Reconfig Intel FPGA IP |
Altera Soft LVDS | Soft LVDS Intel FPGA IP |
Altera Unique Chip ID | Unique Chip ID Intel FPGA IP |
Triple-Speed Ethernet | Triple-Speed Ethernet Intel FPGA IP |
など | など |
旧 IP 名 |
ver.18.1 以降の IP 名 |
ALTERA_FP_FUNCTIONS | FP_FUNCTIONS Intel FPGA IP |
など | など |
これらの IP に対する *.lst ファイル (下記参考) の中身の一部を、ver.18.0 以降の新しい IP 名に編集してください。
上記の IP の *.lst ファイルは、以下のパスに存在します。
ver.18.0 以降の IP 名 |
*.lst ファイルのパス |
GPIO Lite Intel FPGA IP | <quartus_prime_install_dir>\ip\altera\altera_gpio_lite\altera_gpio_lite_wizard.lst |
Multiply Adder Intel FPGA IP | <quartus_prime_install_dir>\ip\altera\altera_mult_add\altera_mult_add_wizard.lst |
PLL Intel FPGA IP | <quartus_prime_install_dir>\ip\altera\altera_pll\pll_wizard.lst |
PLL Reconfig Intel FPGA IP | <quartus_prime_install_dir>\ip\altera\altera_pll_reconfig\pll_reconfig_wizard.lst |
Soft LVDS Intel FPGA IP | <quartus_prime_install_dir>\ip\altera\altera_soft_lvds\altera_soft_lvds_wizard.lst |
Unique Chip ID Intel FPGA IP | <quartus_prime_install_dir>\ip\altera\altchip_id\altchip_id_wizard.lst |
Triple-Speed Ethernet Intel FPGA IP | <quartus_prime_install_dir>\ip\altera\ethernet\altera_eth_tse\altera_eth_tse_wizard.lst |
など | - |
ver.18.1 以降の IP 名 |
*.lst ファイルのパス |
FP_FUNCTIONS Intel FPGA IP | <quartus_prime_install_dir>\ip\altera\dsp\altera_fp_functions\altera_fp_wizard.lst |
など | - |
※ "など" は、未確認の IP があるためです。確認でき次第、情報を更新していきます。
修正されるまでは、このワークアラウンドで乗り切ってください!
よろしくお願いします。