株式会社KADOKAWA Connected様


信頼性の高いメーカーと技術力を持った商社の“最強タッグ”を評価

エンジニアリングの力で

コストに大きく貢献するFinisar

POINT

  • Bidirectionalトランシーバーを採用1芯での送受信でコストを大幅に圧縮
  • 柔軟な発想でネットワークのDIYへ貢献
  • 信頼性の高いメーカーと技術力のある商社という“最強タッグ”を評価

Bidirectionalトランシーバーでコスト圧縮を実現

デジタルテクノロジーを駆使することで、既存の経営環境やビジネスプロセスを再構築するデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)。旧態依然としたビジネススタイルからの脱却を図り、DXによる新たな価値創造を推進する動きは、今や日本における大きな潮流となっている。そのDXを経営戦略として掲げ、グループ企業の成長を加速させるべく取り組むのがKADOKAWAグループだ。同グループでは、DXをおこなう戦略子会社「株式会社KADOKAWAConnected」を設立し、DX視点を踏まえたICTサービスをグループ全体へ展開していく。

背 景 ≫ コスト圧縮に寄与するBidirectionalトランシーバーという選択肢

株式会社KADOKAWA Connected(以下、同社)は、株式会社KADOKAWAと株式会社ドワンゴの技術部門出身のメンバーから構成されており、情報システム部門のメンバーに加え、niconicoなどの大規模Webサービスのインフラ基盤開発やネットワーク構築運用などをしていた高い技術力をもったメンバーが多数在籍している。直近では、グループ企業向けに業界最高水準のICTサービスを社内へ提供していくが、将来的には、高度な商用ネットワークの構築運用を行いながら、外販も含めた新たなビジネスモデルの確立を目指している。

高い技術力を裏付ける一例として、同社では自前でデータセンターを運用する、いわゆるオンプレミス環境で、さまざまなサービスを提供している。オンプレミスで活躍するエンジニアは、常にパブリッククラウドを意識しながら、自社の環境整備を行っていくことが重要になるという。

同社KCS部Network&Facility課 課長の 東松 裕道 氏は、「構築時は、パブリッククラウドが持つ機能やカスタマイズ性のみならず、価値を示しやすいコスト意識を強く持つようにしています。パフォーマンスとコストのバランスを意識した基盤づくりが、中長期的に運用可能なサービス提供に繋がります。」と語る。

また同社では、調達コストをおさえるだけでなく、遅延を最小限にするなど自分たちでパフォーマンスの制御をしやすい“Third Party Optics”への取り組みを加速させているが、その一部としてマクニカが提供する米Finisar Corporation製の光トランシーバー(以下、Finisar)が採用されている。

User Profile

株式会社KADOKAWA Connected

URL

https://kdx.co.jp/

株式会社KADOKAWA および株式会社ドワンゴのICT(情報通信技術)部門メンバーからなる新たな組織として2019年4月に設立。業界最高水準のICT サービスを社内外に提供可能な体制を構築し、外販も含めた新たなビジネスモデルを確立するための活動にも積極的に取り組んでいる。