
Ohalo
オハロ

セミナーの特徴
生成AIがファイル内データの文脈を理解して自動分類する時代が到来!注目高まる最新データセキュリティDSPMを徹底解説
DX推進によるデータ量の増加やクラウド利用の普及により、データの管理・保護が難しくなる一方、内部不正やクラウドサービスからの情報流出など、データ漏洩のリスクは増加の一途を辿っています。その中で注目が高まっているのが、DSPM(データセキュリティ態勢管理)と呼ばれる新しいデータ保護のアプローチです。
データの中でも企業データ全体の80%以上を占めるのが、「非構造化データ(Officeファイルやメール等)」です。社内に散在する膨大な件数のファイルを分類(例:契約書/請求書/見積書 etc.)したり、その中から必要な情報を検索(例:特定の社員名が含まれるファイルを全て抽出)することは従来極めて困難でしたが、生成AIを用いてそれらを容易に実現できるDSPMソリューションが登場しております。
本セミナーでは、実際のインシデント事例も交えながらDSPMの必要性を解説いたします。
また、弊社取り扱いDSPM製品 Data X-Ray による「AI技術を活用した非構造化データの自動分類」についてデモンストレーションを交えてご紹介いたします。
日程・お申し込み
日程 |
時間 |
会場 |
お申し込み |
開催終了 |
- |
- |
- |
オンラインセミナーの参加手順
- 本ページ上部の「お申し込みはこちら」から必要情報をご登録ください。
- 開催前日17時までに、オンラインセミナーへのログインURLをメールでご案内します。※
- 開催当日、お時間となりましたらログインURLよりアクセスいただき、ご聴講ください。
※セキュリティポリシーなどの関係で届かない可能性がございます。届いていない場合は、ohalo-info@macnica.co.jpまでご連絡ください。
※ご聴講にはお申し込みが必須となります。ログインURLの共有はお控えください。
開催要項
会 場 |
オンラインセミナーでの開催 ※下記URLより事前に接続テストを実施することができます。 https://zoom.us/test |
---|---|
定 員 | なし |
対 象 |
|
準 備 |
当日ご準備いただくもの
|
費 用 | 無料(事前登録制) |
主 催 | 株式会社マクニカ |
共 催 | Ohalo |
協 賛 | Imperva |
プログラム
10:00~10:15 |
組織内のデータを見える化する「DSPM(Data Security Posture Management)」とは? データ連携に対するよりセキュアなアプローチの必要性から、2022年ガートナー社によって新たにDSPMというセキュリティ対策カテゴリが提唱されました。本セッションでは、実際のインシデント事例を交えながらDSPMが登場した背景と、DSPMとは何かを解説します。 株式会社マクニカ ネットワークス カンパニー 技術統括部 瀧沢 慶彦 |
---|---|
10:15~10:35 |
生成AIを活用したDSPM製品、Data X-Rayのご紹介 Ohalo社 CEO Kyle DuPont氏 |
10:35~10:40 |
Q&A |
※プログラムは、予告なく変更される可能性がございます。予めご了承ください。最新情報は本Webページをご確認ください。
お問い合わせ・資料請求
株式会社マクニカ Ohalo 担当
- TEL:045-476-2010
- E-mail:ohalo-info@macnica.co.jp
平日 9:00~17:00