機械学習と行動分析によるSWIFT金融取引の異常アクティビティ検知
SWIFT(Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication、国際銀行間通信協会)は、金融機関同士が、安全で標準化された信頼できる環境で金融取引情報を送信できるようにするネットワークです。しかし、システムに既知の抜け穴が存在するため、銀行やその他の金融機関でSWIFTに関する不正が記録されています。あるケースでは、SWIFTフリーフォーマットメッセージの作成、検証、承認、送信に対するシステム制御が実装されていなかったため、銀行員が資金を横流しできる状態になっていました。
この記事では、SWIFTネットワークのしくみを説明し、記録された不正のユースケースを確認するとともに、金融機関がSWIFT不正を防ぐためにできることを示します。
SWIFTが主流である理由
SWIFTは当初、トレジャリー取引とコルレス取引の支援のみを目的として設立されました。現在も、送金ベースのメッセージがトラフィックの50%近くを占めていますが、43%は証券取引に関連するメッセージとなっています。残りのトラフィックはトレジャリー取引に関連するものです。200以上の国と地域にある11,000以上のグローバルな金融機関を結び、1日に1,500万件(年間50億件)以上の金融メッセージがSWIFTNet上で交換されています。
SWIFTの利用者
SWIFTの堅牢なメッセージ形式には非常に大きな拡張性があったため、徐々に拡大されて以下の各業種にサービスを提供するようになりました。
- 銀行、証券仲買会社、商社
- 証券ディーラー
- 資産管理会社
- 清算機関、預託機関、取引所
- 事業法人
- 債券市場の参加者とサービス提供者
- 外国為替ブローカー、金融ブローカー
SWIFTは、顧客に代わって資金の保管や口座の管理を行っているわけではありませんが、世界中のユーザコミュニティの安全な通信を可能にしています。標準化された金融メッセージを信頼のおける方法で交換することで、国内外の資金の流れを促進し、国際商取引を支えています。
お問い合わせ・資料請求
株式会社マクニカ Exabeam 担当
- TEL:045-476-2010
- E-mail:exabeam-sales@macnica.co.jp
平日 9:00~17:00