サイト内検索

Ohalo 混沌としたデータに秩序をもたらす「次世代型データセキュリティ」

混沌としたデータに秩序をもたらす「次世代型データセキュリティ」

Ohalo Data X-Rayの3つのポイント

課 題
 
解 決
  • どこに、どんな機密ファイルが保管されているか把握できない
Data X-Rayはオンプレミス環境からCloud環境まで、プラットフォームに依存せずファイルを発見できます。
  • ファイルの分類が手動のため分類基準が属人的、分類精度が不十分
Data X-Rayは生成AI技術を利用しファイルの内容に応じた分類が可能です。
  • ファイル数が膨大のため、アクセス権限の管理が出来ていない。
Data X-Rayで機密ファイルへのアクセス権の可視化が可能です。

クラウドサービスの普及によって、ファイルの保管場所は多様化し機密ファイルの管理は煩雑になっています。

そのため、データそのものに注目するDSPM(Data Security Posture Management)の考え方が注目されています。

DSPMの構成要素

DSPMはデータの発見、分類、リスク評価、漏洩の検知/防御の4つのステップで構成されています。
特にデータの分類は、リスク評価/漏洩検知を正確に行うために重要な要素です。また、企業データの約90%非構造化データと言われており、膨大な情報を適切に管理するために分類の自動化は必要不可欠です。

DSPM:データセキュリティポスチャマネジメントの図

生成AI技術の活用で高精度に非構造化データを分類

Ohalo Data X-Rayは、組織内に存在する膨大な数の非構造化データ(Officeファイルやテキスト情報など)を一元管理・可視化する、DSPMソリューションです。オンプレミスファイルサーバから各種IaaS、SaaSまで、様々な環境に散在する非構造化データをスキャンし、セキュリティ管理者が把握していない未知のデータを「発見」するとともに、生成AI技術を活用した「分類」により、フォーマットの統一されていない文書など、正規表現や機械学習では分類が難しい機密ファイルの分類も可能となります。

複雑な正規表現や辞書データを使わず、簡単かつ高精度にデータを分類

分類画像の作成と分類結果の表示を示す画像

Ohalo Data X-Rayの機能:データの発見

オンプレ・クラウド問わず、エージェントレスで様々なデータ環境・ファイル環境に対応するData X-Rayの図

Ohalo Data X-Rayの機能:ラベル統合(Smartラベル)

生成AI技術で判別した文書の内容(請求書や契約書)と正規表現(および辞書やNLP)で検出した個人情報の件数などを組み合わせ、社内の情報分類ポリシーや文書取扱い規定に沿ったラベル付けが可能です。

統合イメージの図。正規表現とドキュメントが掛け合わさってスマートラベルになっている